忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/20(Tue)11:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●南あわじ一時イオン測定不能!

2006/06/27(Tue)22:30

緊急速報。(←遅杉&大げさ;)

イオ━━━━━━(ノД`)━━━━━ン !!!!!

大気イオン測定の、e-PISCO 兵庫・南あわじ測定点ではついに針が振り切れてしまった。
「大気イオン濃度測定器は、12万(個/cc)が測定可能限界」なんだそうだ。従ってどこまで行ったか全くわからない状態。(゚Д゚;)

関東だけじゃなくて良かったぁ。
しかも、関西の方がもっと過激かもって思っちゃうのだ。
ここは、一蓮托生ということで、仲良く逝こう。南無〜沈♪

e-PISCO 兵庫・南あわじ測定点
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_minami-awaji.html

060627-1-awaji.gif


060627-2-awaji.gif


そこで兵庫・南あわじ測定点なのだけども、
場所は、南あわじ市阿万西町 株式会社出田鐵工 だそうだ。
どうも有志の会社のようだ。
誰か仕事に疲れてタバコでもふかしたのかな。笑)

060627-3-map_awaji.gif

神奈川の厚木の方もあい変らず落ち着かないようだ。

e-PISCO 神奈川・厚木測定点
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

060627-4-atsugi.gif


まあ、異常値が出たからといって必ず地震が起きるというわけでもなさそうだが、日本中が地殻変動の中に突入という可能性も無きにしも非ず。映画、「日本沈没」ももうすぐだし、盛り上がりますなあ。

ちなみに本日の新月トリガー。
今のところ国外でM6が相次いで2本発生した以外は、落ち着いているようだ。

MAP 6.0 2006/06/27 02:59:08 -19.773 -178.323 481.0 FIJI REGION
MAP 6.0 2006/06/27 02:39:36 52.237 176.231 37.4 RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/quakes_all.php


っていうわけで、計測不能という超常現象が起きつつある今日この頃なのだ。
さあて、ヒッチコックじゃないけど、やばいですね、恐いですね、
   サイナラ!サイナラ!サイナラっ!


@NewsWatch
*******************************************

■変色するヘビの新種
■児童虐待相談、3万件突破=90年度の30倍に−青少年白書
■東京の生活費、世界3位 円安で後退、首位モスクワ
■福井総裁 絶体絶命のピンチ
■北朝鮮が保有するプルトニウムは核兵器13個分=米シンクタンク
■米ワシントンが豪雨で冠水 政府機関などに影響 ★彡
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060627
PR

No.454|天変地異CommentTrackback

●天国・地獄・霊界・異界

2006/06/27(Tue)01:46

神々、天使、悪魔、霊界、幽界、etc
これらはみな人間の頭の中にあるイメージに過ぎないと思う。
丹○△郎さんには申し訳ないけど。。。
天使も悪魔も霊界も、みな人間の想像力と創造力が作り出した心の中のイメージであって、これもマトリックスと考えてよいのではと思うのだ。
ただ、まったくのインチキということではなくて、人間が感知したなんらかの「力」を人間のマインドが知覚する上で、「色」をつけたものと言えるかもしれない。



まあ、この世界は最初から終わりまでずっと真実だし、精神世界はこうして3次元世界に生きている人たちの、脳の活動が作り出しているマトリックスそのものと言えるのではなかろうか。その精神世界で遊ぶのはまあ良いのではないかと思う今日この頃。
◇◇◇◇◇

No.453|精神世界CommentTrackback

●竹下氏警報は解除されたが

2006/06/27(Tue)00:19

竹下氏の警報は解除された。とりあえず、よかったよかった。
おかげで、さらに防災強化の時間がもらえる。
こればっかしは単に物を揃えれば済む問題ではない。
いろいろと考えなくてはならないことがあり、時間がかかるのだ。

こうした予言・予知情報は経験値の足りないドシロートの人ほど
ジタバタ・アタフタしてしまうようである。
まあ結論からいくと、振り回されても、無視してもいけないのだ。
これはウォッチの心がけみたいなもんだ。
しかし、世間はこんな警報があったなんて全く知らないわけで、
実は狭い世界での騒ぎにすぎないのかもしれない。

自分的には来るなら鯉で、メダカみたいにさっと逃げたりせず、口をパクパク空けて、マダーと待っているのだが、今のところ来たためしがないというのも事実だ。
でもいい加減、この世の人間の運も徳も尽きてきたようだから、そろそろではないかと見ている。
いずれにしても、私などはこうしたネタを口実にして、いろいろと整備ができるので、非常にありがたい。その時になって後悔するよりは、せめてやるべきことはやっておこうというだけであるが。

「《警報の解除》
 本日、2006年6月26日の昼12時33分前後に起こると予想された地震は、東京方面は昼12時26分に、名古屋方面は12時30分に、警戒の状態を脱しました。
 その他の地域を含め、警報を解除します。」
http://www.unity-design.jp/index.html

大気イオンだが、神奈川・厚木測定点ではいまだに気になる変化を記録し続けている。さらに、兵庫・南あわじ測定点でも似たような状況である。関東だけでなく、関西方面もかなり怪しい状況なのだ。今後も要ウォッチだ。
e-PISCO 大気イオン濃度測定値−兵庫・南あわじ測定点
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_minami-awaji.html

060627-5-awaji.gif


ちなみに自分としてはまだ警戒態勢は解いていない。
物事は全体としてみなくてはいけない。
明日一杯は新月トリガーの影響が強く出そうな時期なので、
注意したほうが良いと思う。

ところで、6月24日(土)のことなのだが、何故か自分のブログからある種のフィーリングがでていて、あれ何でだろう???と思っていた。そう言えば、自分で書いていてすっかり忘れていたのだが、24日はUFOの日であったのだ。
24日に何かUFOの動きがあったのかどうか、現在のところ不明。
ということで、お祝いもちゃんとできなかった。汗)

ところで、26日には何故か自分のブログがエラーになってアクセスできなくなっていた。もうこの際、ブログはしばしお休みするかと思ったが、メールで確認依頼したらすぐに直してくれたようだ。
というわけで、こうして続けていられるのだが、冷蔵庫が壊れたり、何か最近怪しい気配なのである。


@NewsWatch
*******************************************

■六本木ヒルズ族が怯える怪談話
■絶滅鳥ドドの骨発見 モーリシャス
■諫早湾干拓事業の堤防に落雷 排水門閉まらず海水逆流
■豪雨で26人死亡・不明=中国湖南省
■九州で大雨、熊本県で床上浸水・北九州市では自主避難
■世界2位の米富豪が寄付、慈善団体に4兆3000億円
■東京・町田市の公園にカミツキガメ?
■米全土射程「テポドンX」北が計画、技術的には困難?
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060626

No.452|天変地異CommentTrackback

●竹下氏の地震警報発令中!

2006/06/26(Mon)00:14

ユニティ・デザインさんで竹下氏の警報がまた出た。
やはり26日が危ないという。
でも、前回の告知と少々ニュアンスが違っており、
人工地震という感じではなさそうだ。
東海・東南海・南海まで含めた広範囲の地域が対象となっているから、太平洋側の海底地震?なのかもしれない。

「《警報》
 6月25日(日)午後12時33分、前回の場合と同じく東京・神奈川・千葉・茨城、および東海・東南海・南海のいずれかの地震によって津波の被害が予想される広範囲の地域で波動が警戒レベルまで下がりました。
 これにより、災害が起こる可能性が最も高くなるのは、1日後の6月26日(月)午後12時33分前後となります。(昼の12時33分)」
http://www.unity-design.jp/index.html

厚木の大気イオンについては、今現在は落ち着いた感じだが、
あれも見ているといきなりドカンと値がはねあがったりする。
だが、大気イオンについては異常値は何度も出たし、
もう結果待ちの状態ではなかろうか。

さて本日は、乾電池や下着類のストック分を若干購入しておいた。
LED仕様のライトも1コ追加した。
こちら単1電池(アルカリ)4本で、連続点灯時間150時間、
マンガン電池で70時間という脅威の代物。
なおかつ単体で1500円と安いのだ。

そこで、100円ショップの4本パックの
単一電池(マンガン)をまとめて買ってきた。
計算すると、アルカリ電池よりマンガン電池の方が経済的なのだ。
これで我が家の1部屋だけは不夜城なのだ。あははは。(←?)
しかし、こんな貧乏装備で大丈夫か。汗)

というわけで、どーでもいいことを書いているうちに
とうとう26日になってしまったのだ。

今のところ三脈も乱れていないし、耳圧はあるものの、
とくに嫌な感じもしていない。


m57ring_hst.jpg

Astronomy Picture of the Day  から
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060625.html


@NewsWatch
*******************************************

■原発ミニニュース:美浜2号機で蒸気漏れ /福井
■住宅復興に遅れ、テントも不足=ジャワ島中部地震、27日で1カ月
■ゼロ金利解除は「数か月以内に」…与謝野金融相
■ハッブル宇宙望遠鏡、主要カメラ故障し通信回線途絶
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060625

No.451|天変地異CommentTrackback

●アセンションと次元(2)

2006/06/25(Sun)13:07

というわけで、例によってどういうわけって突っ込まれそうだが、
先日の続き。

私などは、「次元上昇」と言うとかっこいいから遠慮なく使っている。本音としては、何がなんだかわからないこの「次元」という言葉。
そこで、自分なりに「次元」というものを考えてみるに、
レベル(level)といったような軽い意味で使っていると言える。

「次元上昇」というのは、この3次元世界(現象世界)において、人間の意識がさらに異なる位相に進化、精錬されてゆくプロセスのことであって、このレベルアップのことを次元上昇と解釈している。この場合、単に人間の意識だけでなく、人類の意識している時空間(環境)という入れ物そのものもいっしょに上昇する。時空のシフトはおそらく人類と連動している。ある種の促進力の増加によってそのプロセスは進む。これが所謂フォトンというエネルギーになるのではないか。その実態はわからないけど。



この現実世界をまったくクリアしていないにも関わらず、4次元だとか5次元に飛びつけば、足が地に着かない状態になるのは目に見えている。だから、こうしたアセンション情報の流布の背後には、怪しげな意図を感じないでもないと思う今日この頃なのだ。
◇◇◇◇◇

No.450|アセンションCommentTrackback

●ウォーキング

2006/06/25(Sun)00:58

24日は買い物がてらに4〜5キロほど歩いてみた。
運動不足がてき面に出て、荷物を持ったこともあって
帰ってきたらへとへとに。
釣具家やペットショップ、ドンキホーテなどに行ったのだが、
乾電池式のエアーポンプ、濾過用の活性炭やフィルター、
バイクのオイル、3シーズンのシュラフなどを買ってきた。
この寝袋だが950円だったが、大丈夫かいな。汗)
防災用だからないよりましだけど。
まあそんなこんなで、生き残る上での基本的体力を
つけることも必要だと実感したのであった。
もう間に合わない? 笑)

帰り道、近くの川の脇を通ったのだが、鵜(う)がいた。
カラスよりちょっと大きめか。くちばしが少々長い。
川の流れをじっと見ているのだ。
私のところでは金魚を飼っていて、もう7〜8年以上になるのかな。
巨大魚になって、小さな水槽のなかで日々暴れている。
いざというときは、この川に放すかと考えていたが、
あの鵜ちゃんを見たら、こりゃまずいなと考え直した次第。
自然界においては赤い魚がいないのはうなずける。
そう、目立つやつはきっとみなまっ先に食われてしまうのだ。
だから、みな環境に溶け込む地味な色をしているというわけだ。
これがサバイバルの鉄則か。
う〜ん、自然は偉い。

というわけで、本日もブログの内容に反して、
平和に過ぎたのであった。

No.449|余談CommentTrackback

●長野県南部にて震度4 M3.9

2006/06/25(Sun)00:06

今日はまじめに逝こう。笑)
いよいよ、新月トリガーの注意日に入ってきている。
24日から有感地震が何気に増加。
長野で震度4発生。

The Moon Age Calendar
http://www.moonsystem.to/calendar/cgi/calendar2.cgi?year=2006&month=6

■23〜24日の発生状況
・・・・・・・・・・
06/24 23:10 長野県南部 震度4 M3.9 深さ10km ★彡
06/24 22:18 紀伊半島沖 震度2 M3.8 深さ10km
06/24 11:24 紀伊半島沖 震度1 M3.7 深さ40km
06/24 06:08 苫小牧沖 震度1 M2.4 深さ10km
06/24 05:29 福井県嶺北地方 震度1 M2.5 深さ10km
・・・・・・・・・・
06/23 19:17 種子島近海 震度2 M4.1 深さ31km
06/23 00:32 島根県東部 震度1 M2.4 深さ8km
・・・・・・・・・・

長野南部震源の地震、王滝村で震度4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000515-yom-soci
「 24日午後11時10分ごろ、長野県南部を震源とする地震があり、同県王滝村で震度4を観測した。
 気象庁によると、マグニチュードは3・9、震源の深さは約10キロと推定される。ほかに震度2以上を観測した主な地域は次の通り。
 ▽震度3 長野県木曽町、上松町、岐阜県中津川市
 ▽震度2 長野県高森町、岐阜県下呂市、愛知県豊根村
(読売新聞) - 6月24日23時38分更新」

060625-1-nagano.jpg

■発生時刻 24日23時10分頃
震源地 長野県南部(北緯35.8度 東経137.5度 深さ約10km)
規模 マグニチュード3.9
http://weather.asahi.com/quake/top060624232129.html


さて、e-PISCOでは先日22日の異常値計測のお知らせが。
この日、静岡・沼津測定点でも異常値が記録されているとのこと。
う〜ん、なんだか厳しいねえ。

e-PISCO
2006/06/22の神奈川・厚木測定点における大気イオン濃度上昇について
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/060624.html

「2006/06/24
NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCO会員の皆様には既報のとおり、神奈川・厚木測定点において、下記のとおり、異常値が観測されましたのでお知らせ致します。
兵庫・南あわじ測定点の大気イオン濃度変化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時 2006年06月22日14時頃〜18時頃
測定点 神奈川・厚木
測定値 大イオン濃度 最大108,975(個/cc)…22日15時頃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様には詳細をお知らせしていますが、上記以外に、静岡・沼津測定点でも異常値が記録されています。
近隣の測定点で、ほぼ同時に異常が記録されている箇所では今後の大気イオン濃度の推移、身の回りの異常現象(宏観異常)にご注意ください。」

神奈川・厚木測定点の現在のグラフ
060625-2-atsugi.gif
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

何事もなければ良いのだが、、、
耳鳴りもきつい。警戒モードはそのまま維持。


slabsthelens_usgs.jpg

Astronomy Picture of the Day  から
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060509.html



@NewsWatch
*******************************************

■信越地方で地震、長野県南部で震度4
■【こぼれ話】豪西部が猛毒ヒキガエルの脅威に=妙手なく軍隊投入も
■九州、四国で大雨の恐れ 気象庁、警戒呼び掛け
■【こぼれ話】節煙には周囲の協力が必要=ただし猿ですが
■アライグマ大繁殖か 京北に100匹超? 作物食べ民家近く出没
■<テポドン2号>距離ミサイルの迎撃は可能 米国防総省局長
■<ワニガメ>横浜の歩道で発見、捕獲 神奈川で5匹目
■ザルカウィ殺害に「報復」、アル・カーイダがTV声明
■<国債残高>国の借金827兆円 過去最大を更新
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060624

No.448|天変地異CommentTrackback

●ペ天使の焦り

2006/06/24(Sat)13:29

本日は休日モードの特別変。(訂正;変→編)

さて、どうも最近ペ天使どもが焦っているような感じがする。
気のせいだろうか。
以前ブログで、次元上昇によって、
やがて神々様も悪魔も、天使やその他もろもろの存在が
消滅しだすのではと書いたことがあるが、
その兆候を注意深く観察する必要があるかもしれない。
これは私独自の意見でとてもユニークでしょう?笑)

「おれおれ、大天使○○○○なんだけどさあ。
チャネリング・セッション料、今すぐ振り込んでもらえないかなあ。
今月、人類チョー大変なんだよねえ!
あんたは選ばれた人なんだからさあ、今すぐヨロピク。
(というより、おれ自身のエネルギーが切れちゃいそう・・・)」

というわけで、ペ天使からのメッセージが届きましたでしょうか?

No.447|精神世界CommentTrackback

●アセンションと次元(1)

2006/06/24(Sat)00:31

今回のアセンションでは3次元から5次元への上昇になる
と精神世界では言われている。
これが例のアセンションの代表的なコンセンサス?なのであるが、
私を含めてこの飛び級に文句を言うやつは誰もいないと思う。笑)
お話としてはこれでかなり楽しめるからそれはそれでよい。
だが、果たして本当にそんなことが起きるかという現実的な話しになると、そんな保証などは全くない。・・・これは頭の片隅に置いておいた方がよいだろう。



この3次元の地球において、宇宙にすら出られない人類が、
というか、3次元の中でもうまくやっていけない落ちこぼれな地球人が、そんな簡単に3次元卒業して、5次元へ飛翔できるの?
というふうに感じてならないのだ。◇◇◇◇◇

 (もしかしたら続く)

060624-1-3to5.jpg


さて23日は、厚木のイオンはちょこっと??反応している。
やはりこの動きは近場の異変を拾っているとしか思えない。
e-PISCOの仮説よれば、イオンの増加は今まさに地殻の破壊
が進行していることになるのだが。
各大学などとも連携しているNPO法人だからか、
大胆な危機予測は表明できないようだ。

大気イオン濃度測定値−神奈川・厚木測定点 e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

また、最近有感地震の発生も少ないような気がする。
力でも蓄えていそうな悪寒。
地震予知に関しては公的機関の発表は絶対に期待できない。
仮に把握できていたとしても、発表などしないだろう。
うかつに発表すれば、株や国債などが大暴落してしまうのは
目に見えている。社会的なシステムが大混乱になる。
基本的に支配者にとっては、人命などは二の次ではないかと思う。
黙っていれば、外れた時の余計なリスクは負わないし。
マトリックスの住民は永遠に救われる見込みはない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06/23 19:18 種子島近海 震度2 M4.1 深さ40km
06/23 00:32 島根県東部 震度1 M2.9 深さ10km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06/22 19:54 択捉島付近 震度2 M5.7 深さ90km
06/22 19:53 択捉島付近 震度2 M5.8 深さ111km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06/21 02:36 福島県会津地方 震度1 M2.2 深さ6km
06/21 02:04 新島・神津島近海 震度1 M3.0 深さ13km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06/20 18:11 熊本県熊本地方 震度1 M2.2 深さ5km
06/20 16:01 熊本県熊本地方 震度1 M2.6 深さ6km
06/20 06:47 千葉県北西部 震度3 M4.6 深さ66km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06/19 04:30 三重県南部 震度1 M3.6 深さ37km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに
<Earth Changes TV>より火山情報。

*Southwest Volcano Research Center Reports Volcanos More Active
The Southwest Volcano Research Center reports that multiple volcanoes, worldwide, have become increasingly active. More volcanoes have also been placed on eruption alert levels.
Jun 22, 2006, 17:28

「サウスウェスト火山リサーチセンターは、火山活動がより活発と報告

サウスウェスト火山リサーチセンターは、複数の火山が、世界中で、ますます活発になっていると報告しています。より多くの火山が、噴火警報レベルになっています。」

*Huge Underwater Volcano Discovered off Sicily
An underwater volcano with a base larger than Washington DC has been discovered just off the shores of Sicily, a scientist with Italy's National Institute of Geophysics and Volcanology said.

「シシリー沖で発見された巨大な海中火山

イタリアの地球物理学と火山学の国立研究所の科学者によれば、ワシントンDCより大きな土台?をもった海底火山がシシリー沖で発見されました。」

Earth Changes TV
http://www.earthchangestv.net/

Southwest Volcano Research Centre
http://www.swvrc.org/


まあこれから何が起ころうとマイペースを維持するしかないな。
わからないものはわからない、できないものはできない。
それを超えて知ろうしたり、コントロールしようと欲を出したときに、
判断を致命的に誤るのだ。
我々に与えられているのはこの現実世界だけだ。
それで充分だし、もう手一杯なのだ。


Pipe_200mm_18_schedler.jpg
Astronomy Picture of the Day  から
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060623.html



@NewsWatch
*******************************************

■オホーツク海氷面積、平年の6割で過去最小
■地球は過去2千年以上で最も暑くなっている=米科学アカデミー
■ノストラダムスの予言ではスペインがW杯優勝?
■皇太子一家オランダ静養へ 8月、雅子さま治療兼ね
■国の借金827兆円=国民1人648万円−05年度末
■潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染で推定
■<テポドン2号>3段式、射程距離は不明 米副大統領
■【テポドン2号】米朝会談拒否された北、次の一手は?
■テポドン、「巡航ミサイルで限定破壊を」 元米国防長官
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060623

No.446|アセンションCommentTrackback

●マイブーム

2006/06/22(Thu)22:32

最近のマイブームと言ったら、
ジャスコやサティなどで知られるイオン※(グループ)じゃなくて、
英会話のイーオンでもなくて、
映画のイーオン・フラックスでもなくて(http://www.aeonflux.jp/)、
厚木の大気イオン観察なのだ。(←地味;)
(※ちなみに「イオン(ÆON)」とはラテン語で「永遠」を意味するのだそうだ。)

こちらのイオンは ion

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

「イオン(ion)は、原子あるいは分子が、電子を授受することによって電荷を持ったものをいう。イオンのうち、正電荷を持つものを陽イオン(positive ion)、あるいはカチオン(cation)と呼ぶ。反対に、負電荷を持つものを陰イオン(negative ion)あるいはアニオン(anion)と呼ぶ。また、粒子がイオンになることをイオン化(ionization)という。電解質の水溶液や、イオン結晶などのイオン結合性を持つ物質内などに存在する。」

地震前に大気イオンが発生するメカニズム(仮説)
http://www.e-pisco.jp/r_intro/ion/intro_i1.html

にわかイオン・ウォッチャーと化したかのような昨今、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。が。

本日、またまた、イオン値が11万の値に跳ね上がったのだ。
これで3度目の正直。
イオンばか〜んそこは厚木!
、なんてオヤジギャグっている場合だろうか。
おそらく、普段は千とかそこらだろうから、
これは絶対に異常事態だろう。
e-PISCOよ、黙ってないで何とか言っとくれ〜〜!
このままだと、慣れっこになってしまう。

060622-1-atsugi.gif

大気イオン濃度測定値−神奈川・厚木測定点 e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html


ちなみに測定ポイントの神奈川工科大学工学部は、
厚木市下荻野にあるそうだ。以下にYahooの地図を示す。
風向きは南南西あたりだったから、
もしかしたらもしかして、相模湾とかそちらの方に
震源があるのかもしれない??
となると、以前から気になるあの方面、
なんとなくヤバスと思うのだが。汗)

060622-2-map_atsugi.gif


ところで、当ブログもカウントの累計で7万超えて、
自分的には、もう日々異常値を示しているのだが、
皆さんありがとうというか、好きだね〜というか(←失礼だよ)、
マジ地殻変動が近いというか、私も往生際が悪いというか、
書かずにはいられない今日この頃なのだ。
しかし、あい変らずじっとしてると蒸し暑いねえ。


@NewsWatch
*******************************************

■死者増加、伝染病まん延を懸念、インドネシア洪水禍
■世界最大級のカメ、オサガメが網に
■<バンドウイルカ>泳ぎながら眠り、休息 東工大などの研究
■ヒトからヒトへ2回感染 WHO、鳥インフルで報告
■西日本で大雨の恐れ 土砂災害に警戒呼び掛け
■東急東横線で車両故障 1時間、全線運転見合わせ
■死亡・不明300人超す インドネシア豪雨
■喜ぶのはまだ早いと米有力議員=米業界、「日本は信頼できぬ貿易相手」
■ニセ日本国債1兆円、韓国税関が比からの密輸男を逮捕
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060622

No.445|天変地異CommentTrackback