忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/18(Sun)21:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●スカッドさわやか

2006/07/06(Thu)00:10

北朝鮮はスカッド、ノドン、テポドンとみんな発射したみたいで、メディアは一日中お祭り騒ぎだった。
これを誰も関心示さず報道もしなければ、将軍様はがっかりしたことだろう。というわけで、みんなで盛り上げる3次元世界、今後の展開はいかに。。。
しかし、この3次元世界、このままいけば100年後も同じことをやっているに違いないと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。勝手にして!? 笑)

060706-15-skad.jpg



ここ神奈川は相変わらずの梅雨空で、気分もスカッとどころかパッとせず、のぞいて見た南淡路の大気イオンはまた乱高下まっさい中ということで、大自然もかなりマイペースである。なんだかんだと大騒ぎしているのは、人間だけのようである。



ngc2403_subaru.jpg

Astronomy Picture of the Day  から
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060705.html


@NewsWatch
*******************************************

■米シャトル「ディスカバリー」、1年ぶりに打ち上げ
■列島各地で大雨の恐れ 沖縄は週末、暴風域か
■ハトがぶつかり?朝のJR武蔵野線乱れる
■北朝鮮、7発目のミサイル発射 総数で10発とロシア
■北ミサイル発射は6発
■北朝鮮、ミサイル6発を発射…テポドン2号は失敗か
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060705


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
[フォトン・ベルト レポート] 第31号 2006/7/4
http://blog.mag2.com/m/log/0000101181/107448579.html

「〜そこで緊急のお知らせです。
 世界の穀倉地帯といわれるアメリカの中西部で2006年春先からほとんど雨が降らないという状態が続いていて、今年の小麦の収穫が皆無という見方が出ています。またこの地域はとうもろこしや大豆の一大生産地で、それらも今年の収穫は全く見込めないとの事です。〜」
PR

No.462|社会CommentTrackback

●666の日は何事もなく(第2回目!)・・・

2006/06/19(Mon)20:11

気が早いが、もう決定!
3度目の正直はネタ切れ中にて、しばらくお待ちください。

さて、ユリウス666の日は、
日本では何事もなく過ぎようとしている!?
戒厳令演習のアメリカはこれからどうなるかわからん。

しかし、北朝鮮のテポ丼はどうしたのか?
張りぼてミサイルに、スパイ衛星が騙されたのかな?
この際、気合入れて発射せんかって、
逆に煽ってどうする。汗)

でもしたたかな国だ。
振り回されているのはどっちの方か。
それにしても、とんでもない日に祝い事をしていると思う今日この頃、これじゃあ将軍様には誰も手出し出来へんわって。
666の謎を解けって、まさか?笑)

「19日は、金正日(キムジョンイル)総書記が朝鮮労働党中央委員会で活動を始めたとされる日で、「6・19慶祝」と書かれた赤い看板が市内のいたる所に掲げられている。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000038-mai-int&kz=int

さあ、地震だが、まだ半月トリガーの最中ゆえ、
我が家では警戒態勢は解除していない。
だが、すごく平和な日であった。
かなり蒸し暑いけど。
鳥もけたたましく騒いでいたから、大丈夫かな。?
耳鳴りも現在は落ち着いている。三脈の乱れもない。

ついでに、厚木のイオンは相変わらず怪しげな動きをしている。
(注:ショッピングセンターではない)
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
警告ラインを挟んでいったりきたり。怪しすぎ。


本当にもったいない平和だ。
平和の無駄使いはやめよう。

060619-1-sora.jpg


@NewsWatch
*******************************************

■フセイン被告に死刑求刑 検察側が最終意見陳述
■テポドン日本着弾も…高まる危険性、避難は困難
■桜島昭和火口 1200メートルの噴煙1回を観測  ★彡
■宮津の海岸沿いにアザラシ 「ナミちゃん」のんびり寝そべる
■オタク文化、仏で人気 イベントに6万人予想
■次の南海地震は巨大型か 地層に500年周期の跡  ★彡
■ホタルの公開中止 大府、生息地再び荒らされる
■ヒグマに襲われる?木の枝に不明男性のズボン…北海道
■世界遺産の除草剤注入スギ、“再生手術”がスタート
■米空母3隻、グアム沖に集結…19日から演習
■北朝鮮がミサイルに燃料充てんした公算=米政府当局者
■ミサイルはテポドン2号改良型か=射程1万2000キロ、米本土到達可能
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060619

No.441|社会CommentTrackback

●地震予知掲示板

2006/06/11(Sun)11:56

というわけでって、どんなわけかと思われそうだが、
気になる記シリーズは、それほど気にならなくなったという
こじつけで終了。ついでにサブタイトルも思案中。
リスト取得しやすいような記入の仕方はないものか。
とにかく、できるだけ簡単にしようと思う。
※サブタイトル方式は基本的には廃止。臨機応変に。(06/07)

最近、地震予知掲示板などを良く注意して見ているのだけど、
ウォッチしていると感じるのは、あまりにも節度のない人が多いということ。
掲示板だと情報を面白半分にコピペして逃げちゃうことも可能だから、ある意味やりたい放題、掲示板のルールなんてあったもんじゃない状態。管理人も大変だろうと思う。
また、不気味ですとか、不穏ですとか、子どもの感想並みのカキコの数々。思い込みの激しい人、良く吟味して報告しない人も多いから、なかば公衆便所の落書きかゴミため場のような状況になったりする。(でも最近はリアル公衆便所どこもけっこうキレイ)
こういうノイズがあまりにも多いので、優良な情報を探し出すのが大変だ。そんな人たちこそ、真っ先に天災に巻き込まれて、難儀する第一候補のような気もするが、、、(←暴言だが訂正しない)

いずれにしても、こうした掲示板に群がる人たちは、
情報どうのこうのというよりも不安に駆られてか、
コミュニケーションそのものを求めているのかもしれない。

ちなみに優良な報告というのは、人それぞれだと思うが、
奇抜であっても、自分にとってインスピレーションに訴えかけてくるようなもの。
センサーにピピンとくるような情報はやはり注目ということかな。
地震予知掲示板を見るときは、情報よりまずは人だろうな。
まあ、世の中どこでも同じだろうけど。


@NewsWatch
*******************************************

■梅雨入り前から雨続き…異常気象なの?
■犯罪科学の野外授業で本物の「遺体」と遭遇、米高校
■世界最大級の放水路が完成 10万トンの水がめ
■米兵8割の情報も盗難 220万人分、高まる批判
■エチゼンクラゲ 大量発生、中国の三峡ダム開発も一因?
■[鳥インフルエンザ]インドネシアで感染拡大 死者37人に
■北朝鮮でミサイル発射の兆候強まる…韓国高官明かす
■小笠原・父島、シロアリ困った 街灯の周囲真っ白
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060611
http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060610

No.423|社会CommentTrackback

●殺人の流行

2006/06/10(Sat)21:57

今日は今のところ気になるニュースはない。
その意味では平和。

そこで、ウォッチついでにヤフーニュースで
「殺人」という言葉で検索してみたら、
もうズラズラでてくるわ。

以前からこんな状態なのかどうかは、
調べもしなかったからわからないのだけど、
これおかしくないか。

まあ、吐き気を催すからもうこんな検索しないけど、
判断力がきかなくなって、
アタマがおかしくなってしまう人間が
どんどん増えているということかもしれない。

ソドムとゴモラ。
本当に気をつけなければいけないなと思う、今日この頃でした。


*********************************************
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%A6%BF%CD&st=n

601件中1〜20件を表示しています。 [ 次の20件 ]

<交際相手殺害>車から振り落とし…男を逮捕 新潟 - 毎日新聞 - 社会
 新潟市の路上で女性が変死した事件で新潟県警新潟東署などは10日、女性を車から振り落として殺害したと ... 10日(土)21時9分

<長男刺殺>以前からトラブル…48歳父親逮捕 山形・鶴岡 - 毎日新聞 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝、飲食店経営、相馬勇容疑者(48)の妻(44)から「夫が ... 10日(土)21時9分

高校生の長男を刺殺、料理店経営者逮捕…山形・鶴岡市 - 読売新聞 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝、飲食店「いなほ」で、家族が「息子が父親に刺された」と1 ... 10日(土)21時4分

<同居女性殺害>別れ話で口論…26歳の会社員逮捕 沖縄 - 毎日新聞 - 社会
 同居する女性を殺害したとして、沖縄県警浦添署は10日、同県西原町、運送会社員、新里操容疑者(26) ... 10日(土)21時2分

父親が高校生長男を刺殺 山形・鶴岡市 - 共同通信 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝の民家から「夫が息子を刺した」と110番があった。鶴岡署 ... 10日(土)20時33分

山口の山中に男性遺体 県警、死体遺棄容疑で捜査 - 共同通信 - 社会
 10日午後零時20分ごろ、山口県山陽小野田市厚狭の山中で、布団袋に入った男性の遺体を県警の捜査員が ... 10日(土)20時5分

79歳妻を鉄パイプで殴り、87歳首をつって死ぬ - 読売新聞 - 社会
 10日午前8時50分ごろ、鳥取県倉吉市生田の農業西村茂雄容疑者(87)方前の路上で、西村容疑者の妻 ... 10日(土)19時53分

<福島2人殺傷>23歳組員らを逮捕 容疑認める - 毎日新聞 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で男性が刺殺された事件で、県警いわき東署は10日、同市常 ... 10日(土)19時16分

阿南の福井ダム殺人:心神喪失で無罪主張 被告、起訴事実は認める−−初公判 /徳島 - 毎日新聞 - 徳島
 昨年12月、小学2年の長男(8)と幼稚園児だった長女(5)をダムに落として殺害したとして、殺人罪に ... 10日(土)19時0分

強殺の元静大生12日判決 不可解な動機、求刑は死刑 - 共同通信 - 社会
 静岡市の健康用品販売店で女性従業員2人を殺害し、現金を奪ったとして強盗殺人などの罪に問われた元静岡 ... 10日(土)16時30分

川崎の男児転落死:再逮捕の今井容疑者を送検 /神奈川 - 毎日新聞 - 神奈川
 川崎市多摩区の男児投げ落とし事件で、多摩署捜査本部は9日、同市麻生区で別の男児を投げ落とそうとした ... 10日(土)16時2分

佐久の強盗殺人:「職業的な強窃盗集団」地裁断じる 6人に無期、1人15年 /長野 - 毎日新聞 - 長野
 ◇資産家探し役割分担−−7人全員の1審終了 佐久市の無職、岩渕さだ子さん(当時54歳)宅に04年1 ... 10日(土)16時2分

利根町の母親殺害:高野被告に懲役12年の判決 /茨城 - 毎日新聞 - 茨城
 利根町で05年12月、母親の首を絞めて死亡させたとして殺人罪に問われた住所不定、無職、高野恵夫被告 ... 10日(土)15時1分

<女性死体遺棄>車内に放置、31歳の元夫を逮捕 広島 - 毎日新聞 - 社会
 離婚した女性の遺体を車内に放置したとして、広島県警捜査1課と広署は10日、同県呉市広大新開2の清掃 ... 10日(土)13時44分

栗原の死体遺棄:逮捕の少年、生徒ら「驚いた」「怖い」−−中学校で全校集会 /宮城 - 毎日新聞 - 宮城
 ◇大きなショック受け 栗原市金成の雑木林から同市栗駒、会社員、伊藤巧さん(22)の遺体が見つかった ... 10日(土)13時1分

暴力団組員を逮捕=ファミレス駐車場殺人−福島・いわき - 時事通信 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で、同市中央台飯野、無職杉田敏光さん(23)が殺害された事 ... 10日(土)13時0分

<いわき男性殺害>23歳組員を殺人と傷害の疑いで逮捕  - 毎日新聞 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で9日早朝、男性が殺害された事件で、県警いわき東署は10 ... 10日(土)12時34分

元妻の遺体を放置=31歳男逮捕、殺害も自供−広島県警 - 時事通信 - 社会
 元妻の遺体を空き地に放置したとして、広島県警広署は10日、死体遺棄容疑で自営業井林謙治郎容疑者(31) ... 10日(土)12時1分

トランクに女性の遺体 広島、元夫を逮捕 - 共同通信 - 社会
 広島県呉市の自営業鎌田久美子さん(36)が7日から行方不明になる事件があり、広署は10日、元夫の供 ... 10日(土)10時56分

<秋田男児殺害>娘の死重ね合わせ 「告白」に疑問も - 毎日新聞 - 社会
 「なぜうちの彩香がいないのか。苦しくて切なくて」。秋田県藤里町の小学1年、米山豪憲君(7)の殺人・ ... 10日(土)8時42分

*********************************************

No.421|社会CommentTrackback

●カオスに向かう人類

2006/05/25(Thu)00:28

「フォトン・ベルト レポート」が27号が届いた。
今回は地球と人類はカオス(混沌)に向かっているというタイトル。
毎度のことながら過激な情報に期待。笑)

というわけでウォッチ。
「アメリカからの最新の極秘情報によると、地殻変動がもの凄い勢いで始まっている事に気づき緊急調査に着手した科学者20名全員が殺されてしまい、そのため地殻変動が急激に起きているというニュースが、闇から闇に葬られているというのです。」 

日本や他の国ではそういう調査を行う科学者はいないのかとも思う。
しかし、もはや口封じをしても、とても隠せるような段階でもなさそう。ちなみに、この極秘情報が簡単にネットに流れるものなのか。。。?

地球の滅亡というのは、かつて「第三の選択」でも取り上げられていたテーマだ。
各国政府も何十年も前から地球の異変に気づいていて、
このままではどのみち地球人全員を救えないことは明確なので、
一部の人間のために、生き残りのためのプロジェクトを
ひそかに進めていたという設定だったかと思う。
真実かウソかは別として、このあたりからも様々な陰謀論がでてくるのではなかろうか。

今回は例の臨終ビジョンも取り上げられていたが、特に目を引くのは、血液が一滴もなくなって死亡したという人の情報である。これはキャトルミューティレーションで死んだ動物の状態と同じようである。キャトルミューティレーションは、実際にはUFOの仕業でもなんでもなく
米軍の細菌兵器の実験が外部にもれたのだといううわさもある。
それを隠蔽するためにUFOのせいにしたのだと。

血液細胞を急速に破壊してしまうような新たな細菌が、
すでにひそかに潜伏しているのだろうか。
突然変異した新たな細菌による感染なのか、
遺伝子操作によって作り出された細菌などが
ばら撒かれているということか。不気味だ。

地球と人類はカオスになるということは、これまで予言で言われていたことが、どんどん成就する段階に入ったということであろう。
目覚めるためには、そこまで落ちなければ駄目なのかと思う今日この頃、この世界のカルマはあまりにも重いのだ。



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
[フォトン・ベルト レポート] 第27号 2006/5/23
http://blog.mag2.com/m/log/0000101181/107300848?page=1#107300848

「地球と人類はカオス(混沌)に向かっている

 ここ1ヶ月、群馬県在住の知人から得た情報についての追跡調査を行っています。
その情報とは、知人の経営するお店にたまやって来る男性の奥さんが昨年末に亡くなったと言うのですが、その死因が今もって不明だと言うのです。しかも、分からないというより、その主婦の死は紛れもなくミステリーなのです。
 その男性の妻(24歳)は亡くなる前日、やや高目の熱があり風邪らしき症状だったそうですが、しかしわずか1日で、なんと突然死してしまったそうなのです。
男性の妻を風邪と診断した市民病院の医師は、死因を調べるために解剖するよう遺族に強く勧めたと言います。死因に不審に感じていた夫であるその男性もすぐに同意し、解剖が行われました。ところがなんと主婦の体内のすべての内臓器官には、血液が一滴も残されていなかったのです。市民病院の医師たちも、その事実には腰を抜かす程驚いたそうですが、結局は病名も死因も分からないままにその主婦は荼毘にふされてしまい、主婦の死はいわば臭いものには蓋式に処理されたようなのです。

 先日北海道をはじめ、東日本各地で多くの鳥が死んでいて謎だというニュースを聞いて、思わずこの群馬県のX市で起きた主婦の謎の死と重ね合わせて考えてしまいました。
前述した主婦の謎の死をたまたま知った他市の住民たちは、その主婦が住んでいたX市には近づかないようにと口々に話あっているとの事です。

 今この地球上で、何か人知を遥かに超えるような大きな事態が進行しているような気がしてなりません。」

※渡邊延朗氏のフォトン・ベルト レポートのメルマガ配信サービス
■マガジン名称  フォトン・ベルト レポート
■発行周期    月1回
http://www.net-g.com/photon/melma.html

No.391|社会Comment(1)Trackback

●よ〜く考えよう

2006/05/18(Thu)00:24

お金は大事だよ〜
お金より大事なものはなんだろうか?
という質問。はあ〜っ?
非常にマトリックス的な誘導。
選択肢はきっとたくさんあるのだけど、
そのどれを選んでも必ず間違えているという。。。
まあそれはともかくとして、
この世のカルマの免責は幼稚園児くらいまでか。
なんて思う今日この頃、しかしお天気悪くてさえない気分。

ブログは同じものを2箇所に設置しているのだけど、
ここのところ毎日合わせて500を超えるカウントになっている。
足元のこのブログにも異変が発生しているのか。
備蓄の食料増やすか。。。汗)


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
小学校低学年の25%「お金が一番大切」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000014-yom-bus_all

「 小学校低学年の4人に1人が「お金が一番大切」と考え、「お金持ちはかっこいい」と考えていることが、金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)が17日公表した調査結果で分かった。
 調査は、全国の児童・生徒8万7447人を対象に初めて実施した。「お金が一番大切」との考えについては、中高生、小学生ではいずれも否定的な意見が多数派だったが、高校生の30・1%、中学生の26・6%、小学校低学年で25・2%がそれぞれ、「お金が大事」であると回答した。
 “ヒルズ族”などが話題になる中で、中高生の5人に1人は「お金持ちはかっこいい」と考えていることも分かった。
 そうした“あこがれ”を裏付けるように、「お金をたくさんためたい」と考えている割合は、小学校低学年で74・4%なのに対し、中学生は88・9%、高校生は90・4%と、学年が上がるほど高まっている。(読売新聞) - 5月17日23時9分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<子どもお金調査>お金よりも大事なもの、8割が「ある」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000111-mai-bus_all

「 日銀などでつくる金融広報中央委員会が17日発表した「子どものくらしとお金に関する調査」で、「お金よりも大事なものがあるか」との問いに小中高校生の約8割が「そう思う」と答えた。「勝ち組」「ヒルズ族」などと、成功者がもてはやされる風潮が広まるが、同委は「子供の金銭意識は予想以上に堅実だ」と分析している。
 ライブドア事件を挟んだ昨年12月〜今年3月、全国の小中高校506校、8万7447人を調査した。「お金持ちはかっこいい」との問いに「そう思う」と答えた割合は小学校低学年と高校生が2割強と、回答者の中で最も高かった。しかし、小学校高学年は同じ質問に約7割が「そう思わない」と答え、最も否定的だった。その一方で、中高生の6割以上は「お金をもうけられることはすばらしい」と答えた。
 また、1カ月の小遣いの額は、小学校高学年で平均1122円、中学生2738円、高校生5590円だった。【赤間清広】
(毎日新聞) - 5月17日21時2分更新」

No.382|社会Comment(0)Trackback

●地球の現実 核核しかじか

2006/05/12(Fri)01:04

イランが「核問題」でやりだまにあがっている。
みんなでよってたかってイランを悪者に仕立てて騒いでいるわけだが、
核を持つのをやめろなんて言える資格を持つ国なんて
圧力をかけている国の中にはないのだ。
だから、目的はイランを追い込んで、
戦争の口実をつくること以外にないだろう。

核弾頭数だがアメリカやロシアであわせて2万発近くもっているという。
イスラエルなどはすでに200発ももっている。
中国、フランス、イギリスなどみな何百発ともっているし、
インドもパキスタンも持っている。
北朝鮮だって何発か持っているといううわさだ。
そんなにあってどうするのと言いたい。使えるのかと。

イランだってそりゃ欲しくなる。
現実には、自国で開発しなくても、闇ルートでばら撒かれた核兵器も沢山あるという。
金さえ払えばどんな国だって内緒で手に入れることができたようなのだ。
本当に怖い話しなのだが、これが現実だ。

原爆が人間に使用されてもう60年以上たつ今日、
おそらくもっと効率の良い究極の兵器も開発されているだろう。
我々は21世紀になった今も、こういう邪悪な世界に住んでいる。
悲しい。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<イラン>大統領が講演「イスラエルは消滅する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000032-jij-int

「 イランのアフマディネジャド大統領は11日、訪問中のジャカルタで講演し「イスラエルはいつか消滅するだろう」と述べた。また「いくつかの力のある国々は、自分たちが他の国よりも上だと思っている。他の国を不公正に扱ったり尊厳を無視しても構わないと考えている」と、核開発をめぐる欧米諸国の対応を批判した。(毎日新聞) - 5月11日22時49分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
イランの核計画、軍事目的ではない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000885-reu-int

「=アハマディネジャド大統領
 
 [ジャカルタ 11日 ロイター] インドネシアを訪問中のイランのアハマディネジャド大統領は11日、イランの核開発計画は平和的なもので、軍事目的ではない、と表明した。
 アハマディネジャド大統領は、インドネシアのテレビ局のインタビューで「核兵器、軍事目的とは関係ない」と述べた。
 大統領は、核兵器を保有する国々が、イランに核エネルギー開発の抑制を求めるのは「ばかげている」と指摘。イランは自国の利益を守る「能力」を持っている、とも述べた。
(ロイター) - 5月11日10時52分更新 」

No.368|社会Comment(0)Trackback

●8年連続で3万人

2006/05/10(Wed)22:48

これは日本の自殺者の数字だ。
この8年間に24万人が自殺したことになる。
この24万人を自分の住んでいる村、町、市、区などに
当てはめて考えてみればよい。凄い数だ。

勝ち組は負け組へのいたわりを持っていないとか、
ばかげたことを逝っている先生もいるが、
そんなマスコミ発想的な問題ではないだろうと言いたい。

また、新聞では毎日のように人殺しの記事がある。
これはいったい何なんだろう。
異常な状態ではなかろうか。
いったいこの社会はどこへ行こうとしているのだろうか。
すでにまともに人の住める環境ではないのだ。
このような社会がこれから先ずっと神に守られる、
とはどうしても思えないのだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<自殺者>8年連続で3万人超 「格差社会の影響」か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000017-mai-soci&kz=soci

「 国内の自殺者が8年連続で3万人を超えそうだ。自殺者は、国が自殺対策の参考としている警察庁の調べで、98年から04年まで7年連続で3万人以上を記録。05年は「自殺」の定義を警察庁より限定的にしている厚生労働省に、昨年11月までに前年比で423人多い2万8240人の報告があったことが判明。このため、厚労省より例年1000〜2000人多くなる警察庁の統計では3万人を超すのはほぼ確実になった。「自殺数の増大は『格差社会の影響』」との専門家の指摘もあり、国の自殺対策が改めて問われそうだ。
 警察庁は総人口(外国人も含む)を対象にし、遺体発見時に自殺、他殺、事故死などが不明でも、その後の調査で、自殺と判明した場合は計上。一方、厚労省は死亡診断書で自殺とされたケースに限定し対象も国内の日本人だけ。その結果、04年の自殺者は警察庁が3万2325人、厚労省は3万247人で約2000人少なかった。
 政府は昨年12月、自殺予防の総合対策を発表。しかし、対策には法的根拠がないため、実体のない掛け声だけで終わりかねないとして、NPO法人が「自殺対策基本法」(仮称)制定に向けて、署名活動を始めている。
 野田正彰・関西学院大教授(精神医学)は「自殺者の増大は格差社会の影響が大きい。勝ち組は弱者へのいたわりがなくなり、負け組とされる人たちは挫折感を強く感じさせられている。競争に勝つため、子どものころから相手に弱点を見せられず、本音が話せなくなり、人と人とのつながりが薄れている」と話している。【玉木達也】
(毎日新聞) - 5月10日3時7分更新」

No.364|社会Comment(1)Trackback

●現在 第3次世界大戦中

2006/05/09(Tue)19:14

ブッシュ大統領いわく。

ほんと、この人なんとかならないかって思う。
このまま逝くと、まじマッドマックスか北斗の拳の世界になりかねない。

さすがに支持率も過去最低になったらしいが、
こういう人を選んでしまう米国民もまた同様にレベルが低いといえる。
人のことは言えないって、日本も似たようなものか。
しかし、ブッシュも単なる広報担当、操り人形にすぎないのだとすると、
彼がなんとかなっても、現実は何も変らないだろう。
次の操り人形がでてくるという先が見えた話しになってしまう。

しかし、私はとんでもない世界に暮らしているもんだ。
あらためて実感する。感動だ。
子供のときの教育にだまされて、ずいぶんと回り道をしたような気がする。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
対テロ戦は「第3次世界大戦」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000032-jij-int

「=墜落機乗客の抵抗が最初の反撃−米大統領

 【ワシントン5日時事】ブッシュ米大統領は5日放映されたCNBCテレビのインタビューで、2001年の同時テロ事件でハイジャック犯に立ち向かったユナイテッド航空93便の乗客の抵抗を「第3次世界大戦での最初の反撃だった」と述べた。これまで米政府はイスラム諸国の民衆感情に配慮して、テロとの戦いを「第3次世界大戦」と表現することを避けてきた。 (時事通信) - 5月6日11時0分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
米大統領の支持率が過去最低の31%に低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000518-reu-int

「[ワシントン 8日 ロイター] 8日発表されたUSAトゥデー紙とギャラップ社の世論調査で、ブッシュ米大統領の支持率が31%となり、過去1週間で3ポイント低下したほか、過去最低の水準に落ち込んだことが分かった。
 今回の支持率低下は、保守派と共和党員の支持低下が原因。調査では、大統領の業績を評価している保守派の比率が52%、共和党員の比率が68%で、ともに過去最低となった。
 調査は5─7日に1013人の成人を対象に実施された。
(ロイター) - 5月9日10時24分更新」

060509-1-bush.jpg



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<ガソリン小売価格>1リットル135円、15年ぶりの高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000070-mai-bus_all

「  石油情報センターが8日発表したガソリンスタンドの小売価格調査(1日現在、消費税込み)によると、レギュラーガソリンの全国平均は1リットル当たり135円で、前回調査(4月24日)に比べ4円値上がりした。湾岸戦争中の91年2月12日以来、15年3カ月ぶりの高値を記録した。原油価格の高騰を受け、石油元売り各社が1日から卸売価格を1リットル当たり4円程度値上げしたため。
 軽油も前回比4円高の1リットル当たり112円で過去最高を更新。ハイオクも同4円値上げの146円で92年1月20日以来の高値になった。レギュラー価格を地域別でみると、一番高いのが中国、九州・沖縄の2地区で137円。続いて中部135円。それ以外は134円だった。
 昨年4月に続く大幅な卸売価格の値上げで、通常書き入れ時の大型連休中には値上げしないスタンドも今年は値上げに踏み切った。ただ値上がりが続いているとはいえ、昨年1月から今年4月までの間に卸売価格が22.5円(新日本石油)上昇したのに対し、スタンド価格の上昇分は全国平均で13.9円にとどまっている。このため、価格転嫁がさらに進み店頭価格が一段と上昇する可能性はある。【須佐美玲子】
(毎日新聞) - 5月8日19時25分更新」

No.362|社会Comment(0)Trackback

●安全な国で便利な生活

2006/04/27(Thu)01:45

24日、山手線などの電車が5時間以上ストップした。JR高田馬場駅近くで線路が6センチほど隆起したことによるものだ。多くの人がこの混乱に巻き込まれた。
とにかく大きな事故にならなくてよかったが、電車など所詮人間が運行管理するもの。遅れたりとまることがあっても当たり前なのだ。
おそらく交通の混乱に巻き込まれた人の大半が心の中でブツクサ文句言ったことだろう。こんな時に電車のありがたさに想いをはせ、感謝する人などごく少数なのかもしれない。

さてチェルノブイリの原発事故から20年もたったのだという。だが環境への悪影響はあと300年は続くそうだから、気の長い話しだ。しかも、これはロシアみたいなめちゃくちゃ広い国での話しである。

日本は狭いうえに地震国であって、この上に原発が乱立しているのだ。この状況を考えると、この国の人々はとても正気とは思えない。仮に100年に1回でも地震の直撃を受け、原発が破壊されればそれで国土の何分の1かしらないけど、数百年間人が安全に住めなくなるのだ。放射能を発するチリのひとつでも肺に吸い込んだら、人間どうなるかわかったものではない。

所詮人間の作ったもの、山手線の線路じゃないけど、いつ何が起きるかわからない。電力の確保と引き換えに、一発で国土を荒廃、死滅させるリスクを背負うとは、まともでないと思うのは私だけか。

機械的な便利な生活に心底慣らされてしまった人間にとって、もし正気に戻れるようなようなチャンスが来るとしたら、この文明の便利さを一気に失う時でしかないのでは、なんて考えてしまう。
そうならないうちに、方向転換できるだろうか。
・・・どうも厳しそうな気がするが。

060427-1-futu.jpg





xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
最悪惨事の犠牲者追悼 チェルノブイリ事故20年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000036-kyodo-int

「【キエフ26日共同】旧ソ連ウクライナ共和国で起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故発生から26日未明(日本時

間同日朝)で20年。事故の放射能で深刻な被害を受けたウクライナ、ベラルーシなどの被災国各地で事故の犠牲者を悼む行事が行われ、ウクライナの首都キエフでは、ユーシェンコ大統領らが記念碑に献花した。
 世界を震撼(しんかん)させた事故の放射能被害による推定死者数をめぐっては数千人とする国連機関と、20万人に達すると主張する環境団体などとの間で対立があり、被害の全体像はいまだに確定できていない。
 当時の記憶が薄らぎ、地球温暖化防止やエネルギー安定供給を理由にした原発推進論が被災国を含む各国で勢いを取り戻す中、遺族や関係者らは事故再発防止の願いを新たにし、亡くなった人々の冥福を祈った。
(共同通信) - 4月26日10時30分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
放射能の影響、あと300年続く?=26日、チェルノブイリ事故20年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000003-jij-int

「 【モスクワ24日時事】史上最悪の原発事故となった1986年の旧ソ連ウクライナ共和国チェルノブイリ原発事故から26日で20年。ウクライナの首都キエフでは24日、国際会議「チェルノブイリ事故から20年」が3日間の日程で始まり、ユーシェンコ大統領らが出席した。世界各地で原発に絡む集会や会議が行われ、「チェルノブイリの今」が問われる。
 被災者の治療に当たっているロシアのオニシェンコ衛生監督庁長官は24日、モスクワで記者会見し、「事故に伴う放射能の環境への否定的影響はあと300年続く」と予測した。危険な期間も50年継続するとみている。 (時事通信) - 4月25日1時1分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
万里の長城、半分消滅? 「保存良好」2割未満 中国の学術団体調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000005-nnp-int

「 【北京25日傍示文昭】中国の学術団体「中国長城学会」の調査によると、世界遺産「万里の長城」の崩壊・破壊が進み、6000キロを超す全長のうち、城壁が良好な状態で保存されている部分は2割に満たないことが分かった。城壁の一部と現認できる部分も全体の3割弱しかなく、世界最大の建造物の半分以上がすでに姿を消したことになる。新華社が伝えた。
 万里の長城は秦の始皇帝が基礎を築き、現存する城壁の大半は明代(1368―1644年)に建造された。東の河北省から西の甘粛省まで6350キロ前後に及ぶとされる。だが、長年にわたる風化、浸食に加えて最近は石材を建築用資材として売り払ったり、道路建設のため撤去したりするなど人為的な破壊が目立っているという。
 中国政府は、保護強化に向けて現状把握に乗り出しているが、同学会は「長城の保護は一刻の猶予も許さない」と強調。人為的な破壊や行き過ぎた商業利用に歯止めをかけるため保護法制定などを求めている。
=2006/04/26付 西日本新聞朝刊=(西日本新聞) - 4月26日10時1分更新 」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<琵琶湖>「謎」の微粒子 メタロゲニウム大量発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060416-00000010-mai-soci

「滋賀県・琵琶湖の北湖で、マンガン酸化物構造体「メタロゲニウム」の大量発生が続いていることが、同県琵琶湖・環境科学研究センターの調べで分かった。湖底の低酸素化を示しているとみられていたが、昨年からは溶存酸素が多い所でも多量に確認。湖に何らかの環境変化が起こっていると推測する声も出ている。(毎日新聞) - 4月16日3時6分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
インドネシア沖でM6・1 被害などは不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000053-kyodo-int

「 【香港26日共同】香港の気象台は26日午前2時半(日本時間同3時半)すぎ、インドネシア・スマトラ島西部の沖合を震源とするマグニチュード(M)6・1の地震を観測した。震源はバンダアチェの南西約420キロ。地震による被害などは不明。(共同通信) - 4月26日11時3分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
3兆円負担発言に戸惑い 政府、米側と認識共有
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000241-kyodo-pol

「 政府は26日、ローレス米国防副次官が在日米軍再編に要する経費の日本負担が約3兆円に上ると明言したことで、巨額負担に国内世論が反発しかねないと戸惑いを見せている。
 ただ日本の外交、防衛当局にも、米側との交渉に基づく試算で最終的にはローレス発言に近い負担をせざるを得ないとの認識はある。今後は積算根拠のより具体的な説明を求められることになりそうだ。
 政府は、この時期に日本負担が高額になることをあえて強調した同発言について米国内の世論、議会対策の狙いがあると分析。小泉純一郎首相も同日夕「(米国が)これだけ日本の防衛に責任を持っているのに、日本の負担が軽すぎるという米国の世論に配慮しているのだろう」と記者団に強調した。(共同通信) - 4月26日22時49分更新」

No.339|社会Comment(0)Trackback