忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/21(Wed)01:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●地震予知掲示板

2006/06/11(Sun)11:56

というわけでって、どんなわけかと思われそうだが、
気になる記シリーズは、それほど気にならなくなったという
こじつけで終了。ついでにサブタイトルも思案中。
リスト取得しやすいような記入の仕方はないものか。
とにかく、できるだけ簡単にしようと思う。
※サブタイトル方式は基本的には廃止。臨機応変に。(06/07)

最近、地震予知掲示板などを良く注意して見ているのだけど、
ウォッチしていると感じるのは、あまりにも節度のない人が多いということ。
掲示板だと情報を面白半分にコピペして逃げちゃうことも可能だから、ある意味やりたい放題、掲示板のルールなんてあったもんじゃない状態。管理人も大変だろうと思う。
また、不気味ですとか、不穏ですとか、子どもの感想並みのカキコの数々。思い込みの激しい人、良く吟味して報告しない人も多いから、なかば公衆便所の落書きかゴミため場のような状況になったりする。(でも最近はリアル公衆便所どこもけっこうキレイ)
こういうノイズがあまりにも多いので、優良な情報を探し出すのが大変だ。そんな人たちこそ、真っ先に天災に巻き込まれて、難儀する第一候補のような気もするが、、、(←暴言だが訂正しない)

いずれにしても、こうした掲示板に群がる人たちは、
情報どうのこうのというよりも不安に駆られてか、
コミュニケーションそのものを求めているのかもしれない。

ちなみに優良な報告というのは、人それぞれだと思うが、
奇抜であっても、自分にとってインスピレーションに訴えかけてくるようなもの。
センサーにピピンとくるような情報はやはり注目ということかな。
地震予知掲示板を見るときは、情報よりまずは人だろうな。
まあ、世の中どこでも同じだろうけど。


@NewsWatch
*******************************************

■梅雨入り前から雨続き…異常気象なの?
■犯罪科学の野外授業で本物の「遺体」と遭遇、米高校
■世界最大級の放水路が完成 10万トンの水がめ
■米兵8割の情報も盗難 220万人分、高まる批判
■エチゼンクラゲ 大量発生、中国の三峡ダム開発も一因?
■[鳥インフルエンザ]インドネシアで感染拡大 死者37人に
■北朝鮮でミサイル発射の兆候強まる…韓国高官明かす
■小笠原・父島、シロアリ困った 街灯の周囲真っ白
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060611
http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060610
PR

No.423|社会CommentTrackback

●気になる記→気にならない記

2006/06/11(Sun)02:51

これまでこの世界がこれからどうなるのか
かなり気になっていたのだが、
最近では、なぜかあまり気にならなくなってきた。
はっきり言うなら、もうどうなってもいいよという感じに。
(※「気になる記」はタイトル変更にて他カテゴリに吸収済み。2006年7月)

陰謀?騙すほうも、騙されるほうも好きにやっていてね。
チャネリング、ああ面白いね、好きにやってね。
精神世界、いいんじゃないの?まあがんばってね。
マトリックス?なるようになっていくよ。壊れるけど。
異常気象、目が離せないねえ、大変だ。どうするの?
地震?起こるときは起こるよ。

なんて、無責任一代男みたいな調子に。
でもこれだと、ブログなどはまったく書けない。笑)
見るほうも刺激がなくて面白くないと思う。
カキコするからには、
やはりスタンスだけは明確にしようと思っている。


060611-1-kumo.jpg

No.422|余談CommentTrackback

●殺人の流行

2006/06/10(Sat)21:57

今日は今のところ気になるニュースはない。
その意味では平和。

そこで、ウォッチついでにヤフーニュースで
「殺人」という言葉で検索してみたら、
もうズラズラでてくるわ。

以前からこんな状態なのかどうかは、
調べもしなかったからわからないのだけど、
これおかしくないか。

まあ、吐き気を催すからもうこんな検索しないけど、
判断力がきかなくなって、
アタマがおかしくなってしまう人間が
どんどん増えているということかもしれない。

ソドムとゴモラ。
本当に気をつけなければいけないなと思う、今日この頃でした。


*********************************************
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%A6%BF%CD&st=n

601件中1〜20件を表示しています。 [ 次の20件 ]

<交際相手殺害>車から振り落とし…男を逮捕 新潟 - 毎日新聞 - 社会
 新潟市の路上で女性が変死した事件で新潟県警新潟東署などは10日、女性を車から振り落として殺害したと ... 10日(土)21時9分

<長男刺殺>以前からトラブル…48歳父親逮捕 山形・鶴岡 - 毎日新聞 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝、飲食店経営、相馬勇容疑者(48)の妻(44)から「夫が ... 10日(土)21時9分

高校生の長男を刺殺、料理店経営者逮捕…山形・鶴岡市 - 読売新聞 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝、飲食店「いなほ」で、家族が「息子が父親に刺された」と1 ... 10日(土)21時4分

<同居女性殺害>別れ話で口論…26歳の会社員逮捕 沖縄 - 毎日新聞 - 社会
 同居する女性を殺害したとして、沖縄県警浦添署は10日、同県西原町、運送会社員、新里操容疑者(26) ... 10日(土)21時2分

父親が高校生長男を刺殺 山形・鶴岡市 - 共同通信 - 社会
 10日午後3時40分ごろ、山形県鶴岡市日枝の民家から「夫が息子を刺した」と110番があった。鶴岡署 ... 10日(土)20時33分

山口の山中に男性遺体 県警、死体遺棄容疑で捜査 - 共同通信 - 社会
 10日午後零時20分ごろ、山口県山陽小野田市厚狭の山中で、布団袋に入った男性の遺体を県警の捜査員が ... 10日(土)20時5分

79歳妻を鉄パイプで殴り、87歳首をつって死ぬ - 読売新聞 - 社会
 10日午前8時50分ごろ、鳥取県倉吉市生田の農業西村茂雄容疑者(87)方前の路上で、西村容疑者の妻 ... 10日(土)19時53分

<福島2人殺傷>23歳組員らを逮捕 容疑認める - 毎日新聞 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で男性が刺殺された事件で、県警いわき東署は10日、同市常 ... 10日(土)19時16分

阿南の福井ダム殺人:心神喪失で無罪主張 被告、起訴事実は認める−−初公判 /徳島 - 毎日新聞 - 徳島
 昨年12月、小学2年の長男(8)と幼稚園児だった長女(5)をダムに落として殺害したとして、殺人罪に ... 10日(土)19時0分

強殺の元静大生12日判決 不可解な動機、求刑は死刑 - 共同通信 - 社会
 静岡市の健康用品販売店で女性従業員2人を殺害し、現金を奪ったとして強盗殺人などの罪に問われた元静岡 ... 10日(土)16時30分

川崎の男児転落死:再逮捕の今井容疑者を送検 /神奈川 - 毎日新聞 - 神奈川
 川崎市多摩区の男児投げ落とし事件で、多摩署捜査本部は9日、同市麻生区で別の男児を投げ落とそうとした ... 10日(土)16時2分

佐久の強盗殺人:「職業的な強窃盗集団」地裁断じる 6人に無期、1人15年 /長野 - 毎日新聞 - 長野
 ◇資産家探し役割分担−−7人全員の1審終了 佐久市の無職、岩渕さだ子さん(当時54歳)宅に04年1 ... 10日(土)16時2分

利根町の母親殺害:高野被告に懲役12年の判決 /茨城 - 毎日新聞 - 茨城
 利根町で05年12月、母親の首を絞めて死亡させたとして殺人罪に問われた住所不定、無職、高野恵夫被告 ... 10日(土)15時1分

<女性死体遺棄>車内に放置、31歳の元夫を逮捕 広島 - 毎日新聞 - 社会
 離婚した女性の遺体を車内に放置したとして、広島県警捜査1課と広署は10日、同県呉市広大新開2の清掃 ... 10日(土)13時44分

栗原の死体遺棄:逮捕の少年、生徒ら「驚いた」「怖い」−−中学校で全校集会 /宮城 - 毎日新聞 - 宮城
 ◇大きなショック受け 栗原市金成の雑木林から同市栗駒、会社員、伊藤巧さん(22)の遺体が見つかった ... 10日(土)13時1分

暴力団組員を逮捕=ファミレス駐車場殺人−福島・いわき - 時事通信 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で、同市中央台飯野、無職杉田敏光さん(23)が殺害された事 ... 10日(土)13時0分

<いわき男性殺害>23歳組員を殺人と傷害の疑いで逮捕  - 毎日新聞 - 社会
 福島県いわき市のファミリーレストラン駐車場で9日早朝、男性が殺害された事件で、県警いわき東署は10 ... 10日(土)12時34分

元妻の遺体を放置=31歳男逮捕、殺害も自供−広島県警 - 時事通信 - 社会
 元妻の遺体を空き地に放置したとして、広島県警広署は10日、死体遺棄容疑で自営業井林謙治郎容疑者(31) ... 10日(土)12時1分

トランクに女性の遺体 広島、元夫を逮捕 - 共同通信 - 社会
 広島県呉市の自営業鎌田久美子さん(36)が7日から行方不明になる事件があり、広署は10日、元夫の供 ... 10日(土)10時56分

<秋田男児殺害>娘の死重ね合わせ 「告白」に疑問も - 毎日新聞 - 社会
 「なぜうちの彩香がいないのか。苦しくて切なくて」。秋田県藤里町の小学1年、米山豪憲君(7)の殺人・ ... 10日(土)8時42分

*********************************************

No.421|社会CommentTrackback

●エンケラドスのポールシフト

2006/06/09(Fri)22:34

とっくの昔に梅雨入りしていた感があるが、
こちらの地では、本日「梅雨入りしたとみられる」と公式発表。
な〜んだ、衛星画像分析している気象庁も結局わかんねえのかよと思う今日この頃。
要するにこの時期雨が降ってりゃ、
勝手に梅雨だと思っていいんじゃないの。
つじつま合わせみたいな発表なんてどうでもいいや。笑)

さて、いきなり話しは変わって、
宇宙ではポールシフトは当たり前に起こっている(のかもしれない)。
土星の衛星のエンケラドスは、ポールシフトを起こしていたらしい。

「惑星や衛星のように自転する天体は、赤道に質量が集まっていた方が安定する。そのため、自転中に内部の質量分布が変わってしまうと、重くなった部分が赤道方向に、軽くなった部分が極地方に来るように、天体全体が向きを変えると考えられる。これがまさにエンケラドスで起きたというのだ。」(AstroArts 天文ニュース )

現在、地球でも赤道付近での地殻変動が活発になってきたように思う。地球の内部で質量の分布が変わりつつあることを意味するのだろうか。
北極、南極での氷の大幅な減少、陸上の氷床、氷河の融解など、それだけで、将来とんでもないことにつながる現象が進んでいる。

地球上の海の面積の比率は7割を占める。
地上の山を崩して、海をまっ平らに埋め立てると、地球全体が水深2700メートルの海におおわれるそうだ。だから、氷が溶け出すということは、ある意味に簡単に地表面の質量の分布が変わってしまうのでは、なんてど素人ながらに思ってしまう。

また、宇宙の他の天体からの影響でポールシフトが起こることもあるかもしれない。一番影響力のあるのは太陽だと思うが、他の恒星や天体の可能性もある。宇宙では、すべての天体が互いに強力な力(磁力など)で影響をおよぼし合っていると思われる。でないと太陽系もバラバラに解体してしまうだろう。
どの道宇宙なんてわからないことが100%状態なのだから、
今の地球人に将来を予測することなど、不可能に近いのではと思う。
というわけで、ってどういうわけで、またまたなりそうだけど、
今日も何事もなく終わるのであった。。。


@NewsWatch
*******************************************

■小笠原・父島、シロアリ困った 街灯の周囲真っ白
■<フィリピン>ブルサン火山が蒸気爆発 住民に警戒呼び掛け
■梅雨入り 関東甲信地方と東北南部 気象庁
■九州で光化学スモッグ 中国の大気汚染影響か
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060609


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
土星の衛星・エンケラドスはひっくり返ったことがある?
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/06/08enceladus/index-j.shtml

「土星の衛星・エンケラドスの一番暖かい部分は南極地方だが、これは衛星全体が文字通りひっくり返った結果かもしれない。かつて「土星でもっとも冷たい衛星」と言われたエンケラドスで一部の地方だけが活発な地質活動を示し、しかもそれが南極であることを説明できる仮説を、アメリカの研究者たちが発表した。」

060609-1-enceladusss.jpg

「エンケラドス内部の模式図。暖められた物質が氷の外層(黄色)や岩石のコア(オレンジ)から表面に向かって上昇し、衛星をひっくり返す原因を作ったかもしれない。〜(提供:NASA/JPL/Space Science Institute)」

No.420|天変地異CommentTrackback

●梅雨入りまだ?

2006/06/08(Thu)23:24

ニュースいろいろ。

今日は特に気になることはなかった。
よって平常運転モード。
しかし、お天気もあいかわらずパッとしない。

メラピ(ムラピ)山はますます勢い良く噴煙を上げている。、
桜島も昭和火口から60年ぶりの噴火。
世界の火山から噴出するチリによる気候異変も気になるところ。

あと九州では2001年に絶滅したと言われていた
ツキノワグマが目撃されたという快情報。
これなんかはむしろ喜ぶべき。

人間界では、日経平均も1万5千円割れするなど、
株式市場から資金が逃げ出しているようだ。

また、精神世界ではある人たちにとっては心のよりどころでもあったあのアインシュタイン予言が、インチキだったという衝撃的な見解が。。。これは前からでっち上げだといううわさがあったけどね。

世間もなんとなくざわついた感じだ。
お月様も満月に向かっている最中なので、
この数日間は、警戒は緩めない方がよいだろう。


060608-1-sakurajima.jpg
桜島

@NewsWatch
*******************************************

■中越地震の死者63人に、新潟県が認定
■メラピ山の噴煙、上空5.5キロまで インドネシア ★彡
■桜島・昭和火口噴火 60年ぶり
■ムラピ火山、激しい噴煙 ジャワ島中部の被災地
■福岡・那珂川町で「クマ」騒動 ★彡
■<東証>半年ぶり1万5000円割れ 世界同時株安の影響 ★彡
■近畿、東海も梅雨入り 今後1週間、雨や曇り
■日経平均が底割れ、個人投資家の投げが下げを加速
■【中国】中国南部で豪雨続く、死者55人・行方不明12人
■千年に一度の「666」、HELLではお祭り騒ぎ
■6月6日は「悪魔の日」、24時間の祈りを=オランダの団体
■ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?★彡
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060608

No.419|天変地異CommentTrackback

●伊豆大島近海で地震多発

2006/06/07(Wed)23:19

また伊豆かって、本日は伊豆大島近海で震度1の地震が多発。
伊豆近辺はやはり微妙な感じで要警戒か。
地震予知サイトなどにアップされる前兆現象の報告には注意したい。
出所を確認できない予言に安易に追従するのも問題なら、
それを否定する予言に追従するのも同様に問題だ。
ただただ自然界の変化に注目するのみ。
それが神の声だから。

060607-1-izu.jpg


情報発表日時 発生時刻 震源地 最大震度
2006/06/07 21:49 07日 21:44頃 伊豆大島近海 1 ★彡
2006/06/07 21:03 07日 20:58頃 伊豆大島近海 1 ★彡
2006/06/07 20:12 07日 20:06頃 伊豆大島近海 1 ★彡
2006/06/07 18:47 07日 18:41頃 伊豆大島近海 1 ★彡
2006/06/07 12:27 07日 12:22頃 千葉県北西部 1 
2006/06/07 06:31 07日 06:25頃 鹿児島県薩摩地方 1
2006/06/06 23:35 06日 23:29頃 伊予灘 2
2006/06/06 18:59 06日 18:54頃 伊豆大島近海 1 ★
2006/06/06 08:24 06日 08:18頃 北海道東方沖 2
2006/06/05 19:35 05日 19:30頃 長野県北部 2
2006/06/05 15:57 05日 15:51頃 奄美大島近海 2
2006/06/04 13:36 04日 13:31頃 和歌山県北部 2
2006/06/04 00:29 04日 00:25頃 伊豆半島東方沖 2 ★
2006/06/03 00:57 03日 00:48頃 福井県嶺南地方 3
2006/06/03 00:53 03日 00:48頃 福井県嶺南地方 3
2006/06/02 11:38 02日 11:31頃 伊豆半島東方沖 2 ★
2006/06/02 08:53 02日 08:47頃 宮城県北部 1
2006/06/01 18:49 01日 18:44頃 島根県東部 2
http://weather.asahi.com/quake/index.html


さて、先日の記事の効果か、カウント数も冷却化してきた。笑)
という私も、たまには変な声が聞こえたり、変なの見たり、
そんな経験はあるので、現象自体を否定するものではない。
要は精神世界特有の安易な解釈に飛びつくことを拒否しているにすぎない。
もう、皆良かれの発言をしている状況でもない。


060607-2-Erupts.jpg

>An Alaskan Volcano Erupts
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060607.html

⇒Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html


@NewsWatch
*******************************************

■原因は電力不足か、北朝鮮で670人死亡の列車事故
■「核189発で西欧攻撃」 冷戦下の戦争計画判明
■桜島・昭和火口で噴火 60年ぶり、噴煙1000mに
■小1男児、防火シャッターに首はさまれ重体…新潟
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060607

No.418|天変地異CommentTrackback

●救世主は現われるのか?

2006/06/07(Wed)00:02

666の日は何事もなく・・・

さて、人類を救ってくれる救世主は、現われるのか?
それとも現われないのか?
私もこの点については、この際はっきりとしておきたい。

結論としては、100%現われない!と。

(´・ω・`)ショボーン
なんて言っている場合でない。
要は救世主みたいな人物がもし現われたら、
みな偽者、笛吹き男ということになる。
だから、この話、ある意味とってもわかりやすいのだ。
変なおじさんについていっちゃ駄目だよと
もう子どもに言い聞かせるレベルの話だと思う。

でも実際には、奇跡なんか見せつけられると、
大人も皆ついて逝っちゃうんだろうけど。。。

いま映画、「ダ・ヴィンチ・コード」が宗教界で問題になっている。
まあその映画の背後の意図がなんであれ、
世の中の真実というのは平凡なものなのだ。
ちなみにイエスについて言えば、彼は救世主としてきたのでもなんでもない。逆に人々が救世主そのものであることを教えに来たといってよいだろう。

人間というものは、リアル救世主が見当たらないと、
もう手を変え品を変え、自分がついて行くべき人(対象)を探しちゃうから、もうどうしようもない。
そうやっていつまでもどこまでも救いを求め続けて数千年ってやつだ。
今や、精神世界では目に見えないスピリットも祭り上げられているからね。

主役は現実世界の自分であるにも関わらず。。。
救世主は自分の中に見出せというのがこれからのトレンドじゃないだろうか。

さて、神の存在を証明しようとした人が、ライオンにかまれて
殺されちゃったけど、確かに証明できたね、
神は存在しないことを。
彼の信じているような神は、存在しなかった。
これが彼が身を持って我々に提示した事実だ。
愚かな奴と単純に片付けていいものではない。

結局、そんなことすると食べられちゃうよ、
というのが神からの単純な解答かもしれないけど。

汝、神を試みるなかれ。合掌。


@NewsWatch
*******************************************

■梅雨入り間近−きょう芒種
■東京市場はトリプル安…株安・円安・債券安
■ジャワ中部地震 世界遺産を解体再建へ 遺跡保存局
■神の存在を叫ぶ男、動物園でライオンにかみ殺される ★彡
■【中国】環境保護総局:中国の生態環境「6割はもろい状態」
■海上保安本部函館航空基地がイルカの群れとトドを撮影 ★彡
■偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張−制裁反発の根拠か
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060606


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
神の存在を叫ぶ男、動物園でライオンにかみ殺される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000151-reu-int

「 神の存在を叫ぶ男、動物園でライオンにかみ殺される

 [キエフ 5日 ロイター] ウクライナのキエフにある動物園で、神の存在を唱える男性がライオンにかみ殺される事件が起きていたことが明らかになった。動物園関係者が5日に語った。
 その男性は「神が存在するならば、自分を救ってくれるはずだ」と叫び、ライオンのおりの中に進入。ライオンに歩み寄って行ったところを襲われ、かみ付かれて頚動脈を切られたという。
 動物園関係者によると、多くの入園者が集まる日曜日の夕方にこの事故は起きてしまったという。(ロイター) - 6月6日17時46分更新」

No.417|精神世界CommentTrackback

●宇宙人とチャネリング(2)

2006/06/06(Tue)00:11

今回もチャネリングについて。

さて、チャネリング情報を見るとほとんどが、
精神的な分野のサジェスチョンであったりする。
もう自分にとってはもうありきたりなものばかりだ。
科学・技術系のチャネリングとか、金融経済関係のチャネリングとか
ビジネス関係のチャネリングとか、実務・実用系を含んだチャネリングとか、
なぜかそういったものはほとんど見あたらないと思う。
対象のバラエティさ、深さがないのだ。



というわけでこの問題、さらに考察を進める必要があるだろう。
どうもまだ漠然としている。◇◇◇◇◇

No.416|精神世界CommentTrackback

●6月24日はUFOの日

2006/06/05(Mon)20:38

2006年の6月6日が「オーメンの日」であるならば、
6月24日は、「UFOの日」なのだ。
世の中、よほどのオタクしか知らないだろう。笑)

1947年(S22)、アメリカの実業家であるケネス・アーノルドが
オレゴン州上空で「空飛ぶ円盤」、UFO(Unidentified Flying Object)を目撃。
この日を記念して「UFOの日」と呼んでいるのだ。
つまり、この日を<仮に>だけど、地球人とUFOが初めて出くわした記念すべき日としている。それ以前から目撃されてはいたけど。
まあ未知との遭遇記念日みたいなものだ。

060605-1-karnold.jpg
ケネス・アーノルド

ちなみに接近遭遇(Close Encounter)というのは、
J.アレン・ハイネック博士(←闇の権力の回し者?)が定義したもので、
一時マトリックス界で流行ったが、今ではどうでもいい感じがしないでもない。
でも懐かしいなあ。笑)

□第一種接近遭遇(Close Encounters of the First Kind:CE-1)
・・・180メートル以内の至近距離でのUFO目撃事件のうち、目撃者及び環境への影響を伴わないもの
□第二種接近遭遇(Close Encounters of the Second Kind:CE-2)
・・・UFOの目撃に伴い、車のエンジンがストップしたり着陸痕が地面に残るなどの物理的影響が確認される場合
□第三種接近遭遇(Close Encounters of the Third Kind:CE-3)
・・・UFOの搭乗員が目撃されるケース
□第四種接近遭遇(Close Encounter of the Forth Kind:CE-4)
・・・UFO乗員と話をしたり、一緒にUFOに搭乗したりする、いわゆるコンタクト・ケースを指すもの
引用; http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1237/sub3.htm

なんだそうだ。テレパシーなどは第4種に入るようだ。なんだかねえ。

話し戻して、6月24日については、ウィキペディアにもちゃんと乗っている。
というわけで、24日はもしかしたら、UFOの目撃事件が起こるかも知れない。
って、予言?でもこれは流行らないな。笑)
暗い予言が多い中で、こういう予言は当たるといいなと思う今日この頃、皆様どうお過ごしでございますでしょうか。(←小梅に憑依されたか)

この「UFO記念日」、おそらく何十年か先にはとても大事な日になるだろうから、覚えておいて損はないと思う。
私はひとりでお祝いしようかな。
とにかく、いろいろな日があるもんだ。



補記;
桜島・昭和火口の噴煙がけっこう凄い。
60年ぶりというのは昭和火口についてのはなし。

060605-2-sakurajima.jpg


「昭和火口付近から噴煙を上げる桜島(5日、鹿児島市黒神町で) 鹿児島地方気象台は5日午前4時50分と同8時43分、鹿児島市・桜島南岳(1040メートル)南東の昭和火口付近から高さ約800メートルの噴煙が上がるのを観測した .」 
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06060522.htm



@NewsWatch
*******************************************

■鳥インフルエンザ死者37人に、インドネシア
■東海道新幹線に大幅遅れ 小田原駅構内で信号系統故障
■アゴヒゲアザラシ ナカちゃん脚にけが 徳島・那賀川
■桜島・昭和火口から噴煙800メートル、鹿児島市街地に降灰
■伊方原発、約30年ぶり手動停止…蒸気加熱装置で異音
■ジャワ地震死者5782人に下方修正、二重集計が判明
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060605


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
UFOの日(6.24)
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/06/ufo.htm

「6月24日はUFOの日です。

1947年6月24日午後3時頃、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中、ワシントン州レニヤ山上空付近で強い閃光を目撃します。見ると一直線に並んだ9機の見慣れない飛行物体がものすごい速度で急降下や急上昇を行っていました。相手の速度を測定すると時速2700km(約マッハ2.2)ものスピードでした。

アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、これが全米に報道されました。その後同様の目撃証言が相次ぎ、ひょっとしたらどこかの国の秘密兵器の可能性もあると事態を重視したアメリカ空軍はこれをUFO(Unidentified Flying Object,未確認飛行物体)と名づけ、調査に乗り出します。〜」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
6月24日
http://ja.wikipedia.org/wiki/6%E6%9C%8824%E6%97%A5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「記念日・年中行事

林檎忌/麦の日
歌手美空ひばりの忌日。
革命記念日(タイ)
カラボボ戦勝記念日(ベネズエラ)
UFOの日 ←★


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ケネス・アーノルド事件: Washington
http://digitalmystery.cool.ne.jp/index/ufo/select/select2/u32.htm

「ケネス・アーノルド事件: Washington

UFO目撃事件の夜明けの真実

 UFOは戦前にも多く目撃されていたが、一般の人たちが未確認飛行物体というものを認識するようになったのは、この事件がきっかけであると言われている。
 1947年6月24日、実業家でベテランパイロットのケネス・アーノルドは、アイダホ州捜索救助隊のボランティアとして、自家用機でワシントン州カスケード山脈のレイニア山を捜索中、前方に9機の飛行物体が日の光を反射させながら編隊を組んで飛んでいたのを目撃。それらの時速は約2000キロくらいであったという。
 飛行物体群のあまりに速い移動速度を目の当たりにしたアーノルドは、給油のためによったヤキマ航空の飛行管制局に報告。この時アーノルドは、この飛行物体を旧ソ連の秘密兵器なのではないか思っていたという。
 アーノルドがオレゴン州の空港に着陸すると、たちどころに広まったこのニュースを聞きつけた記者達が大勢待っていた。そこでUFOの様子を記者達に質問されたアーノルドの答えは、歴史的な誤解を生んでしまったのである。
 アーノルドによると、その飛行物体は「コーヒーカップの受け皿を水切り遊びをするように、水面へ投げたときのような飛び方」をしていたという。この答えをよく聞いていなかったのか、新聞記者たちは「コーヒーカップの受け皿」のような形状をした物体が飛んでいたと勘違いして、この物体を「Flying Saucer(空飛ぶ円盤)」と命名して大々的に報じてしまったのである。
 この事件はアメリカ全土に大反響を与え、その年には、その後122件もの「空飛ぶ円盤」の目撃報告が空軍に寄せられたという。それ以前にいわゆる「円盤」型の物体が目撃されたという記録はほとんどないことから、円盤型のUFOの目撃はこの年から始まったと言えなくもない。
 言い方を変えれば、アーノルドを取材した新聞記者たちの勘違いから、円盤型と言われるUFOが「生まれた」ということもできる。要するに、この事件後、目撃されたといわれる「円盤型」のUFOの信憑性があやしまれるということにもなるのである。
 もちろん、アーノルドが見た物体自体も、それが何であったのかはハッキリせず、一説には鳥の群れの見間違いではなかったのかと言われている。いずれにせよ、世界のUFO目撃事件の夜明けとも言われるこの事件に、新聞記者の大きな誤解が伴ってしまっているという時点で、UFOというジャンルのいかがわしさが象徴されてしまっているようにも思えてしまうのである。
 ちなみに、UFO(未確認飛行物体)という名称は、1952年からアメリカ空軍が使い始めたもので、それまでは、このFlying Saucer(空飛ぶ円盤)という名称が(1947年から)一般に使われていたのである。 」

UFO Search America(アメリカ)
http://digitalmystery.cool.ne.jp/index/ufo/select/select2/u32.htm

No.415|宇宙人CommentTrackback

●休日モード

2006/06/04(Sun)17:21

平和だ!


チョイト一杯の つもりで飲んで
いつの間にやら ハシゴ酒
気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝
これじゃ身体(からだ)に いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねえ♪

わかっちゃいるけどやめられない、
ぼろグ(←入力ミス)じゃなくてブログの話し。
おかげ様でなんとかFC2の方へ移行できそうだ。
仕様のほうを少し手入れしている最中だが、
なかなか勉強になる。

そう言えば若いころのこと。
横浜でネクタイ鉢巻して同僚と
フラフラ歩いていたこともあったらしいが、
なぜかその時の記憶がまったくない。
きっとその時アブダクションされてインプラントされたに違いない。
わかっちゃいるけどやめられねえのはそのせいだ。
なんて。

それにしても、当初まじめにやっていたMUSICウォッチも
とうとうワッショイ系になってしまったが、
懲りずに、本日は植木等の「スーダラ節」。笑)
これは元東京都知事の作詞だから笑ってはいけない。


ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ〜♪



   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        | 予言
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




@NewsWatch
*******************************************

■桜島・昭和火口付近から噴煙、60年ぶりに確認 ★彡
■ジャワ島地震・ボロブドゥールにも打撃
■牛に体当たりされ男性重体 三重、市街地を6キロ逃走
■<ブロッケン現象>北海道・摩周湖周辺で観測、撮影に成功
■ジャワ中部地震 父、祈りの日々 自宅近くに眠る妻子に
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060604


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
スーダラ節
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=33016&title=%A5%B9%A1%BC%A5%C0%A5%E9%C0%E1&artist=%A5%CF%A5%CA%C8%A5%A4%C8%A5%AF%A5%EC%A5%A4%A5%B8%A1%BC%A1%A6%A5%AD%A5%E3%A5%C3%A5%C4&ss=%C0%C4%C5%E7%B9%AC%C3%CB&sk=%C7%EB%B8%B6%C5%AF%BE%BD


「スーダラ節」
青島幸男作詞・萩原哲晶作曲

チョイト一杯の つもりで飲んで
いつの間にやら ハシゴ酒
気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝
これじゃ身体(からだ)に いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねえ
ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スーララッタ スイスイ

ねらった大穴 見事にはずれ
頭かっときて 最終レース
気がつきゃ ボーナスァすっからかんのカラカラ
馬で金もうけ した奴ぁないよ
分かっちゃいるけど やめられねえ
ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スーララッタ スイスイ

一目見た娘(こ)に たちまちホレて
よせばいいのに すぐ手を出して
ダマしたつもりが チョイとだまされた
俺がそんなに もてる訳ゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねえ
ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スーララッタ スイスイ

No.414|余談CommentTrackback