忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/25(Sun)13:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●耳鳴りが気になる

2005/10/24(Mon)20:06

今日は耳鳴りが気になる。
いろいろ地震予知関係などの情報を見ても、かなり緊張状態にあるように思う。注意したほうが良い。ガラパゴス諸島でも火山の噴火があったようだ。

p.s.
アセンションは精神世界の戯言ではない。
今回は人類一人残らず、「ふりわけ」られるという。
これは知らなかったではすまない。その時気づいたのでは手遅れとなる。
どうもくだらないことに時間をつぶしているゆとりはないようだ。
気づかれたかたは、為すべきことをどんどん進められたほうが良いだろう。
PR

No.33|天変地異CommentTrackback

●ハリケーン アルファ発生

2005/10/24(Mon)20:04

始まりにして終わり。

「今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、
『わたしはアルパであり、オメガである』」 (ヨハネの黙示録)

自然界の動き、アメリカも相変わらず大変なことになっている。
ウィルマの次はアルファ。名前のストックを使い果たしたと。


21 WILMA
22 ALPHA ←
23 BETA
24 GAMMA




xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
「暴風雨「アルファ」が発生 22番目、米最多記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000008-kyodo-int 
「 【ニューヨーク22日共同】米ハリケーンセンターは22日、カリブ海で普通の強さの台風に相当する熱帯暴風雨「アルファ」が発生し、メキシコ湾からカリブ海、大西洋にかけての海域で今年計22番目の熱帯暴風雨・ハリケーンになったと発表した。これまでの最多記録は1933年の21個だったが、今年はこれを上回った。
 米気象当局は、熱帯暴風雨やハリケーンにあらかじめ年間21個の名前を準備しているが、今年はそれを使い果たし、ギリシャ文字のアルファベットをそのまま採用することにした。 米CNNテレビによると、アルファは米本土上陸の恐れはないという。(共同通信)」

No.32|天変地異CommentTrackback

●福島沖M5.5発生

2005/10/22(Sat)20:01

また揺れた。

神奈川では震度1だったが、またしても嫌な感じの揺れだ。
千葉での濃霧や、電波障害が報告されていた矢先だった。

昨日から無線LANの調子が悪いのか、インターネットのアクセスがかなり重い。
そういえば先日、朝の出勤時間帯に東急田園都市線の変電所で
故障があり電車が止まった。配電盤がショートしたという。

体調も良くない。今日は一日中頭が痛い。
昨年の中越地震のときのような暗くて重い感じがするので、
しばらく要注意である。

p.s.
そう言えば明日で新潟県中越地震からちょうど1年になるという。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
福島沖でM5・5の地震、福島と茨城で震度4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000313-yom-soci
「22日午後10時12分ごろ、東北地方南部で地震があり、福島県浜通りと同県中通り、茨城県北部で震度4を観測した。
 気象庁によると、震源は福島県沖で、震源の深さは50キロ、マグニチュードは5・5と推定される。この地震による津波の心配はないという。(読売新聞)」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
仮設住宅に9千人以上 新潟県中越地震から1年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000120-kyodo-soci
 
「新潟県中越地震から23日で1年になる。死者51人、負傷者は約4800人に上り、住宅約1万7000棟が全半壊した。被災地は中山間地で豪雪地帯のため、復旧作業は遅れがちで、9000人以上が仮設住宅で避難生活を続けている。〜(共同通信)」

No.30|天変地異CommentTrackback

●地震雲について

2005/10/22(Sat)19:58

天にしるしがなどと書くと黙示録の世界になってしまうが、天のしるしのひとつには「雲」もあげられるだろう。雲といえば今が旬の「地震雲」である。

画像


地震雲とは何か?といっても当然のことながら学校の教科書には出ていないので、自分で調べる以外にない。気象庁に聞いても時間の無駄だ。
だいたいが権威のお墨付きがないと何事も信じられない人は、アセンションの対極にいる人である。精神世界の分野でも常に教科書的な権威を求めている人がいるが、そういう人たちもまた残念ながらアセンションの対極にいて、マトリックスのなかであがいている(教科書が悪いわけではない)。

地震雲はアセンションに関心のある人にとっては、必須項目である。というよりは、生きてアセンションを体験するために、地震予知は「お茶、お習字、お花」と同様に必須科目なのである。・・・これは冗談。現在こんな状況なので、地震予知関係のいろいろなサイトが盛況である。特に掲示板のリアルタイムの報告が面白い。この際、ぜひチェックしてみてもらいたい。おそらくはまること間違いない。

しかし、この地震雲もTVで取り上げられるようになってから、世間にずいぶんと受け入れられたのではなかろうか。地中から放たれた電磁波が雲の形成にストレートに影響するというのは、実際に実験などを見せつけられると、もはや疑いの余地がないだろう。

しかし、気象庁やアカデミーは相変わらず、地面のことは地面、空のことは空の問題であって、両者は関係ないと言い張って、後に引けなくなっている。
これも権威というマトリックスであるが、予算とかお金がからんでいるので、仮に正しくても絶対に認められないのだという。なにせ地震雲などで一般庶民が、地震の予知できてしまったら、これまでの膨大な国家予算の無駄遣いの言い訳ができなくなってしまう。

また、面白いのは庶民というのは、地震雲を見たけど大丈夫かと、気象庁などに問い合わせたりしてしまうことだ。まさに庶民の庶民たる所以である。マトリックスは権威者とそれに支配される群集の両者の協力で成り立っているという側面がある。

さて東京で多くのエレベータが止まってしまった地震のときは、なぜか私でも直前におかしいと察知できた。たまたま仕事での移動中に空を見上げたら、強そうな一筋の雲、地震雲が上空に出ていた。かなり異様な感じだったので、地震雲が出ているから窓の外を見てみろと、すぐに携帯で家に連絡したのだが、その後、家に戻ってからぐらぐらと来た。このときは残念ながら証拠写真を取る余裕がなかった。
直前の地震雲はパアッと現れて、すぐに消えてしまったりする。1日中空を見ているわけにはいかないので、発見するタイミングが問題だ。しかし体験上、地震雲というものは確かに存在するのだ。

異様な雲を目撃したとしても、すぐに地震が発生するとは限らないし、遠方の地震の影響ということもありえる。規模の問題もある。大自然は人間が簡単に理解できるほど単純ではない。だから、現実的には予知はかなり難しいと思う。地震を予知するためには、他の宏観現象などを総合して、判断していく必要がある。とりあえずは、いろいろな地域に住む人たちが協力しあって、情報をネット上あげていくようにする以外にないだろう。



自分の身は自分で守らなくてはならない。大本営発表を鵜呑みにしている人は、いざというときにはおそらく助からないと思う。公は予知においてリスクをとるわけがないのだ。予知できませんでしたといい続けていれば、絶対に責任はとらされないからだ。
いずれにしても、大事なのは地震予知に関する教科書的な知識を身につけるのではなく、まず自分の目で空を見あげることである。そして、本能的なカンを発動することだ。

※写真は鶴見川。特に関連した地震はなかった。2本の直線状の壮大な雲だった。怖いというよりは美しい。すでに橋の上でおじさんがパチパチ写真をとっていた。仕方ないので私は遠慮して後方で(笑)。
◇◇◇◇◇

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
東海アマチュア無線地震予知研究会 ←管理人の余談がマトリックスを破壊!
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

異常現象に気付いたらお知らせください(掲示板) ←観測初心者歓迎
http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087

宏観現象画像掲示板 ←雲の画像がきれい
http://www3.ezbbs.net/10/0011798/

2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板用 画像掲示板
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi

ふくちゃんの地震予知話 ←地震耳の専門サイト
http://zishinyochi.hp.infoseek.co.jp/

霊視による地震予知のホームページ ←免疫力のある方向け
http://www.uranai.gr.jp/yochi.html

No.29|天変地異CommentTrackback

●アースチェンジ進行中

2005/10/21(Fri)19:54

記録を塗り替えるハリケーン、5万人を超える死者を出す大地震、拡大する鳥インフルエンザ感染、そして巨大なエチゼンクラゲの大発生。
さすがにマトリックスの世界の住民も、「どうも最近何か変だぞ、おれたちなんか悪いことしたか」等と考え始めているかもしれない。

すでに魂を抜かれてコンニャクのお化けだらけになった日本を、骨無しのクラゲが取り囲む構図は妙に納得せざるを得ない。
困ったチャンのエチゼンクラゲの料理方法を考えていられるうちはまだ余裕だ。だがやがて、大浄化作用の本番が始まり、これはもしかして、

「フトンベルトとかいうやつのせい?」

なんて気づいて、インターネットで検索しようにも、すでに回線網はずたずた、サーバは瓦礫の下・・・なんてことに。余計なお世話ですか。

画像

映画 THE DAY AFTER TOMORROWから

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<米ハリケーン>「ウィルマ」警戒 22日フロリダ州上陸か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000032-mai-int

「 カリブ海で発達した史上最大規模の大型ハリケーン「ウィルマ」は19日夕、5段階基準で最大の「カテゴリー5」から「4」に勢力を減じ、メキシコ・ユカタン半島南東をゆっくりと西北西に向かっている。米海洋大気局(NOAA)によると、ウィルマは今後、進路を北東に変え、22日ごろに米フロリダ州に上陸する可能性が高まっている。
 同局の発表によると、米東部時間19日午後11時現在、中心気圧は894ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は69メートル。同日早朝に一時、中心気圧が882ヘクトパスカルにまでなり、88年のハリケーン「ギルバート」(888ヘクトパスカル)を超え観測史上最大を記録した。
 〜(毎日新聞)」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<パキスタン地震>死者5万人に 復旧責任者の軍幹部発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000156-mai-int

「 パキスタン地震の救助、復旧の責任者である同国軍のアフマド・ハーン少将は20日、記者会見し地震で4万9739人の死亡が確認されたと発表した。インドでも約1300人が死亡しており死者は両国合わせて5万1000人に達した。同少将によるとパキスタン国内の負傷者は約7万4000人という。(毎日新聞)」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
感染拡大阻止で国際協調=APEC首脳が来月合意へ−鳥インフルエンザ問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000187-jij-bus_all

「 〜世界保健機関(WHO)によると、毒性の強い鳥インフルエンザのH5N1型ウイルスによる死者は、2003年12月下旬から今年10月10日までの約1年10カ月で、ベトナム、タイ、インドネシアなど東南アジアで60人に上った。今月に入り、ルーマニアやトルコなど欧州にも鳥インフルエンザが上陸し、被害拡大が懸念されている。 (時事通信)」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
クラゲと原油高が漁業痛撃 相次ぐ不漁で共済も不十分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000151-kyodo-soci

「 漁業に深刻な被害をもたらすエチゼンクラゲが、日本海側を中心に2年ぶりに大量発生。原油価格の高騰で漁船の燃料も値上りして「ダブルパンチ」を浴びた漁師たちは、漁業共済の補償もままならず、頭を抱えている。
 エチゼンクラゲは大きいもので、かさの直径が2メートル、重さは150キロにもなる。漁網に掛かると、触手の毒が魚を傷めたり網を破るなど、この上ない厄介者だ。
 福井県沖では8月下旬ごろから確認され始め、1つの定置網に7000匹も掛かる日も。このため同県越前町の3つの定置網組合は、例年なら1月下旬ごろまで続く操業を、10月上旬に打ち切った。〜(共同通信)」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
エチゼンクラゲの姿←キモイ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/echizen_jellyfish/

エチゼンクラゲ大量発生 TOPICS
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/echizen_jellyfish/

No.26|天変地異CommentTrackback

●地球さん 地震過剰!

2005/10/20(Thu)19:49

「ちょっと地球さん、地震過剰じゃないかい」と言いたくなるくらい、
あちこちで地震が起きている。地球さんのアセンションへの意志は揺ぎないようだ。
そんなわけで、「最近地震多いですね」なんて挨拶が、普通になりそうな今日この頃である。
加えて、「地震雲見ましたよ!」なんて会話も、不自然ではなくなって来た。

今日の地震は、私の住んでいる神奈川では震度2であったが、
なんとなくイヤ〜な感じのする長い揺れ方であった。
この微妙な揺れが、突然パキスタンにような大地震に変身しやしないかと、
毎度ハラハラ、ドキドキするのは精神衛生上、実に良くない。

地震については、最低限の備えはしているつもりだ。
特に、水とお米、燃料(灯油)はある程度確保している。
よく3日間もちこたえるだけの備蓄をしなさいと言われているが
人口密集地域で大地震が発生したら、3日間で済むわけがない。
かといって半年1年ともちこたえられるほどの備蓄も現実的に不可能だ。
また、どんなにため込んでも、倒壊したり、火がでたらアウトだ。
だからといって、住居がまったく無傷でも、水や食料や火がなかったら、
それもかなり悲惨だ。

どうしたらよいのだあ!!

傾向と対策
避けるべき事態。アセンションする前の昇天。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Yahoo!地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/


<地震>茨城県南部で震度5弱 午後8時44分ごろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000111-mai-soci

「19日午後8時44分ごろ、関東地方を中心に強い地震があり、茨城県鉾田市で震度5弱を観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約48キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.3と推定される。茨城県によると、鉾田市の女性(78)が顔を打って軽傷。同県東海村の日本原子力研究開発機構の試験研究炉「JRR3」が一時停止した。
 気象庁によると、地震は太平洋プレートと陸のプレートの境界付近で発生。震源地付近は、M6前後の地震がよく起きており、02年2月にもM5・7の地震があった。同庁の鉢嶺猛・地震津波監視課長は「震源付近は『地震の巣』とも呼ばれている。今後もM5クラスの余震が発生する恐れがあり、引き続き注意が必要だ」と説明した。
〜(毎日新聞) - 10月19日23時10分更新」 

No.24|天変地異CommentTrackback

●自然災害の意味

2005/10/17(Mon)19:09

ここ日本、私たちの身の回りには便利なものが溢れかえっている。
テレビや新聞、書籍インターネットなど、情報源もいろいろあって、取捨選択ができる。
だけど、それにもかかわらず、人間は心の底で目に見えない不安や恐怖におびえながら生きている。人間同士でも難儀なのに、今度は自然が加わった。

問題は、宇宙の目指しているものと、人間の目指しているものは、同じではないということにある。だから、自然と人間との間で大きな行き違い、摩擦が起きる。

小鳥は蒔いたり刈ったりしなくても、食べていけるではないかという<宇宙の生き方>と人間は汗水たらして労働しなければ食っていけないという<人間の生き方>、これらはまったく反対の方向性である。

No.19|天変地異CommentTrackback

●パキスタン地震は最悪級

2005/10/16(Sun)19:08

パキスタン地震は世界でも最悪級の自然災害になりそうな気配だ。
地下核実験のせいであるとか、インパ対立の悪波動の浄化だとか、因果応報だとか、地震兵器だとか、いろいろな意見がある。
いずれにしても、こうした災害は今となっては、どこが先か後かだけの違いにすぎないような気がする。地球のカルマは全人類が負っている。
下記の世界図でを見てもらえばわかるが、危険なライン上に日本列島はすっぽりとのっかている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
IRIS Seismic Monitor
http://www.iris.edu/seismon/

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
パキスタン地震 死者4万人に迫る 世界最悪級自然災害に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000070-mai-int

【イスラマバード西尾英之】パキスタンのムシャラフ大統領は15日、同国を8日襲った地震の死者が3万8000人を超えたと語った。インド側での死者約1300人を合わせ、死者数は4万人に迫った。死者数で01年のインド・グジャラート州地震(死者約2万人)や03年のイラン南東部地震(同約2万6200人)を上回り、最近では昨年12月のインド洋大津波(同約22万5000人)に次ぐ世界でも最悪級の自然災害となった。
 パキスタン政府によるとパキスタン国内の負傷者は約6万2000人、家を失った住民は約330万人に達した。死者数はさらに増える可能性がある。
 また、15日のAP通信によると、イスラマバード北方の町バリマンで14日、1歳6カ月の女児が倒壊した自宅のがれきの中から6日ぶりに救出された。
 パキスタン地震は同国とインドが領有を争い両国が分断支配するカシミール地方のパキスタン側支配地域、アザド・カシミール州を直撃。州都ムザファラバードを中心に同州や隣接する北西辺境州東部の村々が大きな被害を受けた。いずれの地域も険しい山岳部に民家が点在。道路の寸断で依然救助が手付かずになっている地域もあり、被害はさらにふくらむ可能性が大きい。
(毎日新聞) - 10月16日0時40分更新

No.18|天変地異CommentTrackback

●パキスタン大地震 M7.6

2005/10/10(Mon)18:52

10月8日にパキスタンで、M7.6の大地震がおきた。
死者も2万から3万、負傷者も4万人以上ということで、大変な惨事になっている。
これまでも、地球上では、こうした数万人規模で亡くなる災害は度々起きていたが、
今回他人事でないのは、発生する頻度が非常に高くなってきていることだ。
プレートの交差点である日本でも、もはや時間の問題だと思う。

日本列島というこの小さな島の、ごく限られた平野部に、1億人の人間がひしめき合っている。
宇宙から日本列島を撮った衛星写真を見てみればわかると思うが、
地球という惑星は実に静かにしてくれている。
惑星表面はほとんど静止状態に近い。だから多様な生命がその上で生きていけるのだ。
人間が生活していけるのは、地球がこのように配慮してくれているからである。
パキスタンでの地震は人間にとっては大災害だが、
宇宙からは視覚的には見えないくらいの微々たる振動なのかもしれない。

人の世にどっぷりと使って、自分のことに精一杯の人間たちは、
宇宙の真理がまるで見えていない。
このレベルで収まってくれているうちは良いのだが、
やがて宇宙からも見えるような変化がこの地表面にも起こるに違いない。
いったいどうなるのだろうか、想像もできない。

No.10|天変地異CommentTrackback

●日本沈没の予兆

2005/10/02(Sun)18:38

昨年、年を越えるか超えないかという時に、いきなりスマトラ沖地震が発生(2004年12月26日)。約22万人が津波にのみこまれ亡くなった。
私は新潟県中越地震(2004年10月23日)をもって、いよいよあれが始まったかと直感したが、スマトラのダメ押しでさらに確信を持った次第だ。これを神からのメッセージとして受け止めた人も多かったのではと思う。
2005年もすでに終わりが近いが、この確信は今も変わらない。

以下は、当時、東海アマに投稿された一文だが、共感したので記録しておいた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
『東海アマHP愛読者3   2004年12月29日(水) 21:15   
☆世界に先駆けて、まっさきに日本から沈没ということもありうる。

あの日地震の直前にチェンナイから飛び立ちました。南インド在住(サイなんとかじゃありません)のある聖者の処へ行ってた訳ですが、そのお方が仰るには「もし日本人の意識がこのままノーテンキならば日本の国土は2007年にほとんど海底に没する」そうです。
そう言えるくらい日本の役割・責任が大きいことを仰ってる訳です、そのお方曰く「日本人がまっ先に覚醒しなければ絶対世界は後に続かない」そうです。
結局沈没は起こらず済むと思いますがその代わり少なくても日本経済破綻は必至でしょうね。
帰り際にそのお方が「帰りの航空中に祝福を送ります」、なんのこっちゃ??
と思ったら飛行中にあの地震だったんですね・・・ぞ〜っ!あのお方わかってたんだな、2時間遅れで成田に着きました。』
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

さて、今年9月11日の衆議院選挙での自民党の圧勝。この選挙がどういう性質のものであったかは、ネットの裏情報などで、知る人ぞ知るである。
日本人が自国を外国(闇の勢力)に売り渡した、歴史的な革命いわばクーデターであったと、私は位置づけたい。ついに日本人が天性もっていたバランス感覚を自ら放棄し、日本人たる所以と使命を見失ったのだ。
つ、ついにトリガーが引かれてしまったか。沈(チーン)。

No.4|天変地異CommentTrackback