忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/18(Sun)21:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

◆首都圏で大規模停電

2006/08/14(Mon)13:33

朝起きたら大騒動になっていたらしい。笑)
ニュースを見ていると、どうやら原因はクレーン船。
しかしまた、なんであんなところでわざわざクレーンのアームを上げたのか。謎)
電線4本が確かに焼けただれていた。

たったこれだけの事故で首都圏で大規模停電とは。。。
しかも停電が発生した場所があちこち飛びまくっている。
いったいどういう配線をしているのだろう?

060814-5-teiden.jpg
→http://www.sankei.co.jp/news/060814/sha011.htm

たまたま、最近イギリスでのテロ未遂騒動があっただけに、
ドキッとした人も多かったかもしれない。
本当に単なるウッカリミスなのかとかんぐりたくもなるが、
これは結果として良いシュミレーションになったのでは。

現在の都市文明の中央集権的なエネルギー管理は、
完全に道を誤っているということが証明される良いケースだ。
現在では電気がないと水の供給が完全に止まってしまうマンションも増えている。(※水をストックするタンクもない)
電気がこないと都市機能は完全にお手上げだ。
現実的に馬鹿げている。

本来は各ビルごと、家庭ごとに発電する装置をもつべきなのだ。
リスク管理の面からも、決して現在のような中央集権的なシステムを作ってはならないのだ。
(これは、インターネットが構築された理由でもある。)

個別発電のシステムはおそらく簡単な機械で簡単にできるはずであるが、
この世界ではそうした知識・技術は表には決して出されない。

まあ、それがこの惑星の住人のカルマということになるが、
人間の意識が根本的に変わらない限り、
フリーエネルギーも平和な世界も実現しないだろうと思う今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですかって、どこかで聞いたせりふ。笑)

次回の大停電の引き金をひくのはテロか天災か、
それとも脳天気なウッカリミスのあなたかってことで、
脳天気な妄想はさらに続くのであった。汗)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
首都圏で大規模停電、交通機関が混乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000001-yom-soci

「首都圏で大規模停電、交通機関が混乱
 
 東京23区の広い範囲と神奈川、千葉県の一部で14日朝、大規模な停電が起きた。
 約3時間後に全面復旧したが、3都県の約80万世帯で一時送電がストップ。JRや私鉄、地下鉄の多くが運転を一時見合わせ、ダイヤが大幅に乱れた。
 さらにエレベーター内に人が閉じ込められる事故が相次いだほか、多数の信号が点かなくなるなど、お盆休みの首都圏は混乱した。
 東京電力によると、東京都と千葉県の都県境を流れる旧江戸川にかかる送電線にクレーン船が接触、電線が損傷を受けたのが原因とみて調べている。
 東電によると、停電が起きたのは14日午前7時40分ごろ。東京都江戸川区と千葉県浦安市の都県境を流れる旧江戸川にかかる送電線にクレーン船が接触、2本の回線を損傷した。送電線は最も低いところで高さ約16メートルだった。(読売新聞) - 8月14日11時42分更新」

060814-3-stop.jpg
停電の影響でホームに止まったままの電車
(横浜市の東急田園都市線田奈駅で)


@NewsWatch
*******************************************

■停戦発効前に激しい戦闘続く レバノン
■岸壁にニシキヘビ、発見の男性捕獲 2M超す体長
■ゆりかもめ3時間ストップ エレベーター閉じ込めも
■首都圏で大規模停電、80万世帯に影響 ★彡
■米、ヒズボラ攻撃立案に関与か=危機発生の前から―有力誌報道
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060814
PR

No.529|科学CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字