忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)02:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●宇宙は☆彡でいっぱい

2006/02/13(Mon)21:17

NASAの衛星通信からダウンロード?

「おい、ま〜た君か!」って、富士山に祈ろう企画でお馴染みのOneofPSWさん紹介のUFO情報で、掲示板が盛り上がっている(おそらくこれから;)。
ミスター発起人さんありがとうって、☆彡も言っているかも。
火星の住民票をもつニラサワさんも注目のこの情報、はたしてどういう天界じゃなくて展開になりますか。

http://video.google.com/videoplay?docid=-9080369676973948865&q=ufo

これは、“The Secret NASA Transmissions - Smoking Gun”と名づけられた市販ビデオらしいのだが、動画UPサイトvideo.googleにアップされた動画ではPart2となっていた。これが市販DVDのなかに含まれる場面かどうかはわからない。

060213-5-nasa.jpg



しかし、なんと驚くべきは、
NASAの衛星通信からダウンロードされたものらしいのだ。
NASAがそんなドジふむかどうかは謎であるが、
でもこれってかなり凄いんでないのって、タイミング的にもGOOD!
誰か日本語版でも作ってもらいたいもんだ。

The Secret NASA Transmissions - Smoking Gun

060213-6-SNT.jpg


Editorial Reviews
International UFO Congress Film Festival
EBE Award Winner! Best Film

Product Description
EBE Award Winner! Best Film ? International UFO Congress Film Festival. On March 11, 2000, in front of an assembled audience of UFO enthusiasts and the media, evidence was presented that would appear to indicate the existence of, not one, but two types of unknown extraterrestrial lifeforms. Labeled ‘Phenomena One’ and ‘Phenomena Two’ by a man who spent several years recording and logging thousands of hours of NASA space shuttle transmissions, this "historic" footage and the story that lay behind its discovery can now be revealed

http://www.amazon.com/gp/product/B000083C6D/104-0081556-5349546?v=glance&n=130


060213-7-NASA-UFO.jpg
Secret NASA Transmissions part2 から

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
地球の周りはUFOだらけ!
http://tamabook.com/scb/scb.cgi

「地球の周りはUFOだらけ!
投稿者: ニラサワ
これはOneofPSWさんからのメールでの投稿です。ミズモリさんのところにも掲載されているようです。
2000年に編集された映像ですが、シャトルや宇宙ステーションの周りを何百というスペースクラフトが飛び回っています。
ロシアと米国の両方から漏洩(?)していますね。
地球せいの円盤型の宇宙船も混ざっているのでしょうか。」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
マーチン・スタッブスの暴くNASA秘密送信映像
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=404510&log=20060211

「2006/02/11 (土) 22:55:03 マーチン・スタッブスの暴くNASA秘密送信映像

NASA Secret Transmissions Smoking Gun UFO Revealed Martin Stubbs http://video.google.com/videoplay?docid=-9080369676973948865&q=ufo

元は2001年にUFO決定証拠であるとして、英国のUFOマガジン編集長バードサル氏が編集してビデオで出したのである。何故か編集長は早死にされてUFOマガジンの廃刊して仕舞ったけれど。此れはマーチン・スタッブス氏が収集した映像集なのです。カナダのバンクーバーの元ケーブルTVマネージャーで、何年間もスペースシャトル計画での映像送信をNASAの衛星通信から数千時間ダウンロードして来たと。宇宙ステーションを包囲するUFO群やシャトルの下に滞空する大艦隊が映し出して居るので在る。明白に不自然な人工的動きをして居るから自然現象では無い。流星ならば途中で此の様に軌道変更しないのである。今現在、此れ等が地球上空迄降りて来てNASAだけでは無く世間一般人に姿を見せて居る事態でしょう。」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
UFOマガジンの廃刊
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=404510&log=20040312

「2004/03/12 (金) 22:52:40 UFOマガジンの廃刊

UFO magazine folds after editor's death
http://www.yorkshiretoday.co.uk/ViewArticlemore2.aspx?SectionID=55&ArticleID=753735

日本だったら、学研ムーの廃刊すると等しい。編集長でUFO世界権威のグラハム・バードサル氏が昨年9月に死亡したから。まだ49だった。コルトンの自宅で病気になり、入院中に脳出血した。未亡人と3人の娘を残した。弟と80年代始めにUFOマガジンを出版した会社を南リーズで作った。UFOマガジンは何万人も読者によって世界のベストセラーになった。リーズで年次会議も行っていた。バードサル氏は1967年少時にリーズの家庭でUFOに見せられた。世界中を講演して回り、最新の目撃について議論の為に頻繁にTVに出た。義理の息子がマガジンを引き継いでいたが、未亡人の言葉では最新号が最期になると。3月9日に語った。
氏の非常に危険な活動について参考になる。『国際UFOコングレス』の会議報告http://www.marginal.com/ueda001.htm 」
PR

No.260|宇宙人Comment(1)Trackback

Comment

転記コメント(from楽天ブログ)

2006/02/13(Mon)21:17

Re
紹介していただき、ありがとうございます。

PC環境がナローなゆえ、苦肉の作でみなさんにお願いをしてみたのです。

親切な方々が多くて「まだまだ捨てたものじゃないなあ」というのが正直な感想です。

感謝しています!(2006/02/14 08


Re[1]
どうもこんばんちわ。
ネタに便乗して勝手に盛り上がっています。笑)
こちらこそよろしく。
(2006/02/15 10

No.1|by 管理人|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字