忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)01:40

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●感染症の蔓延

2006/05/21(Sun)01:30

虹だけど、関東地方のあちこちで見られたようだ。
やはり二重虹でもあった。
これは吉とでるか凶とでるか、どうでしょう?

アフリカはアンゴラでコレラの感染が拡大。
地球温暖化が進むと日本でも、
これまで考えられないような感染症が蔓延する可能性がある。

フロリダ州も異常気象に見舞われ、ワニが人を襲う状況に。
しかし、アメリカって日本よりかなりワイルドな国だ。
ワニが庭に出没して人を襲ったりすることもあるなんて、
日本ではとても考えられない。

おまけ・・・・

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
透視能力者エド・デームズ氏の顔(LINK拝借)
http://b4.spline.tv/toukaiama/?command=GRPVIEW&num=139

彼の予言がネットで話題になっていた。。。。

ついでに、こちらもウォッチ!?

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
天皇皇后両陛下のご日程
http://www.kunaicho.go.jp/gonitei/gonitei-00.html

追っかけにでもなるか。

060521-1-sora.jpg



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
アンゴラでコレラ感染拡大、死者1300人超える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000113-yom-int

「 【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)によると、アフリカ南部のアンゴラでコレラの感染が拡大し、死者数は19日までに約1300人を突破、過去15年間で世界最大規模の感染被害となっている。
 最初の感染例は首都ルアンダで2月に確認。全国18州の大半を占める11州に拡大し、感染者は約3万6000人、死者は約1300人に達した。
 同国のコレラ感染は、1991年にペルーで死者約2900人を出した大流行に迫る事態となっている。(読売新聞) - 5月21日0時7分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ワニがジョギング中の女性食い殺す 遺体は水辺で発見される
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1953689/detail

「 今月9日夜にジョッギングに出かけたまま、行方不明になっていた米フロリダ州の女性が10日、水死体で発見された。遺体は両腕がもぎ取られるなど、激しい損傷を受けていた。その後の調べで、“犯人”は周辺に生息している大型のワニと確認された。ワニはジョッギング中の女性を陸地で襲い、死亡させた後、水の中に引きずり込んだとみられている。フロリダ州はことし深刻な雨不足に見舞われている。この影響で湿地帯も乾燥し、えさが不足したワニが、人が行き来する周辺にまでえさを求めて迷い込んでいるようだ。(ベリタ通信=江口惇)
 米メディアによると、犠牲者はヨビ・スアレス・ヒメネスさん(28)。9日夜、フロリダ州南東部の川沿いの自転車道で、一人でジョギングしていた。しかし、その後ジョギングから戻らないため、心配した家族が警察に捜索願を届けた。翌10日、川の淵に浮いている女性の遺体を通行人が発見。ヒメネスさんの遺体とわかった。
 遺体は両腕がもがれ、右足、背中にかまれた跡があった。直ちにワニの仕業との見方が強まった。司法解剖の結果、11日にワニに襲われ、出血多量によるショック死であることが判明した。
 また遺体の肺や腹部に水を飲み、溺死した形跡がないことから、陸地で襲われ、死亡した後、ワニが遺体を引きずって水の中に入ったとみられる。水辺などで獲物を捕獲し、水の中に引きずり込むのはワニの習性。
 フロリダ州野生動物保護局の話によると、えさが不足しているワニに、人がえさを与えることはよくあるという。当時、ヒメネスさんがワニにえさを与えようとして、襲われたのか、よくわかっていない。空腹時のワニは、獰猛で近づくのは、大変危険だという。ワニにとって、人は他の動物に比べ、骨ばっており、好んで食べる対象ではないとされる。
 襲ったワニは、体長2〜3メートルと推定されている。動物保護局などでは、遺体が見つかった水辺周辺におとり用のえさを置き、ワニをおびき寄せようとしているが、まだ発見されていない。仮に捕獲に成功した場合は、まずワニの腹部を裂き、人を襲ったかどうかを確認した後、処分する方針。
 ヒメネスさんは、不動産のエージェントのほか、モデルの仕事もしたことがあるという。最近は大学に通い、犯罪学を学んでいた。突然の不幸に、家族や知人は大きなショックを受けている。
 フロリダ州には、大規模な湿原が広がっており、約100万頭のワニが生息しているといわれる。1973年以来これまでに16人がワニに襲われ、犠牲になっている。
 同州はことしは雨が不足し、山火事が多発している。湿原も水が乾き、ワニのえさも不足している。一方、最近の宅地開発ブームで、ワニの生息地が減少し、このためワニが住宅地の庭先や池、川などにえさを求めて迷い込むことも多くなっている。
 ヒメネスさんの死亡の後にも、フロリダ州南西部で74歳の女性が、裏庭で草花に水をまいている際に、体長2メートルのワニに襲われた。足をかまれたが、持っていた水ホースのノズルを使って叩き、ワニを撃退したという。女性の命に別状はなかった。
2006年05月13日00時07分 」
PR

No.385|天変地異Comment(1)Trackback

Comment

転記コメント(from楽天ブログ)

2006/05/21(Sun)01:30

Re
…もし何らかの危険に備えて皇族が避難する際は、その手の情報は、一切オフリミットになるような気もします…東京の地下には秘密のダンジョンも結構あるそうで…(真偽不明)
庶民にできるのは、せいぜいコンビニでポーションを買って飲む事位でガバス…(ゴールド?)(2006/05/21 07


ちょっと気になります おまんじゅうさん
今見たのですが有名なヒーラーの方が6月15日から29日まで治療をお休みして研修に行かれるそうです。たぶん大丈夫とは思いますが危ないと前から言われている6月だけにちょっと…。とにかくそのころまでに間に合うよう急いで防災対策しまーす!!(まだしてなかったのか!!)皆さんも気をつけてくださいね!(2006/05/21 08

No.1|by 管理人|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字