忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)08:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●春よ、来い

2006/03/09(Thu)22:46

関東では6日、ようやく春一番が吹いた。
これで本格的に春が来たわけである。

さてナツメロのコーナーじゃないけど、
松任谷由実の『春よ、来い』。これかなりの名曲だと思う。
彼女の数々の曲のなかでも異色。
なぜか和風で、しかも美しいメロディー。

「それは それは 空をこえて
やがて やがて 迎えに来る
春よ 遠き春よ まぶた閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする」

ここで言われている「春」とはなんだろう。

いろいろ解釈できちゃうのがクリエイティブな精神世界。
私たちが待ちわびる本当の「春」。
ちなみにそれはまだ来ていない。

でもその気配を感じている人は多いのでは。
早く本当の「春」がくると良いな思う今日この頃。
しかし、春の嵐もある。
人間社会においても、一人一人においても。



春よ、来い
作詞・作曲/松任谷由実


淡き光たつ にわか雨
いとし面影の 沈丁花
あふるる涙の つぼみから
ひとつ ひとつ 香りはじめる
それは それは 空をこえて
やがて やがて 迎えに来る
春よ 遠き春よ
まぶた閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする

君にあずけし わが心は
今でも返事を 待っています
どれほど月日が 流れても
ずっと ずっと 待っています
それは それは 明日をこえて
いつか いつか きっととどく
春よ まだ見ぬ春
迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の
まなざしが肩をだく

夢よ 浅き夢よ
わたしはここにいます
君をおもいながら
ひとり歩いています
流るる雨のごとく
流るる花のごとく

春よ 遠き春よ
まぶた閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする

春よ まだ見ぬ春
迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の
まなざしが肩をだく

※http://homepage3.nifty.com/RuiRuka/Prv/Midi/HaruyoKoi_M/HaruyoKoi_MIxc.htm


さて、禁断のリンク集。

浜崎あゆみによる『春よ、来い』

http://youtube.com/watch?v=vqo-3BZ7_iE

※フラッシュ・プレーヤーがインストールされていないと見れない。
※重いときはポーズで止めておいて、しばしバッファに取り込んでおいてから
スタート。もしくは全部取り込ませてから、リピート。
さらには、ファイルをPCへダウンロード(要ワザ)。


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
啓蟄 目覚めの羽音 関東地方に「春一番」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000017-maip-soci

「 冬に眠っていた虫たちが地上にはい出すと言われる啓蟄(けいちつ)の6日、関東地方は春の訪れを告げるように「春一番」が吹いた。
 気象庁天気相談所によると、東京は午前11時前で平年より約4度高い15.6度、仙台でも約4度高い11.4度を記録。全国的に気温が上がると予想される。東京都中央区の浜離宮恩賜庭園では、菜の花が3分咲き。厳冬のため、開花は平年より2週間ほど遅いという。【安高晋】(毎日新聞) - 3月6日17時17分更新 」

菜の花の周辺を飛び交うミツバチ=東京都中央区の浜離宮庭園で6日午前9時27分、森田剛史写す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000017-maip-soci.view-000
060309-1-hana.jpg
PR

No.295|余談CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字