忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)08:27

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●守ってあげたい

2006/03/11(Sat)19:14

実は守ってあげたいもらいたい?

お休みモードなので硬い話なし。
先日、松任谷由実の『春よ、来い』をとりあげた。「春」という言葉、英語のspringよりずっとおだやかで温かい気がする。
さて、ついでに、『守ってあげたい』(1989)も良い曲のひとつだ。ナツメロのブログじゃないけど、これ聴くと何となく気持ちが若くなるねって、悲しいけど、もうおじさんであることを実感。汗)

しかし思うのだけど、松任谷由実って今もコンサートが大好きみたい。きっと婆さんになってもやってるだろうね。凄い人だ。笑)

この人の曲はかなりのインスピレーションで作られていることは『春よ、来い』の歌詞をみてもわかると思う。インスピ光臨!でないと創れない曲だ。その人がつくったのではあるけれど、その人のものでないという感じ。

また、『守ってあげたい』の歌詞もとても良い。

「遠い夏 息をころし トンボを採った
もう一度 あんな気持ちで 夢をつかまえてね」
「日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ
もう一度 あんな気持ちで 夢を形にして」

最近の流行曲にはない暖かさを感じるのは私だけか。
その場のかっこよさばかりを追い求めるタイプの曲とはちょっと違う。

この明るい松任谷由実の歌声に対して、鬼束ちひろのカバーである『守ってあげたい』はまた全然異なる雰囲気。これもなかなか。

本当にいい加減、「あなたを苦しめる全てのことから」から、守ってもらえないもんかねえ。甘い。

060311-2-renge.jpg



守ってあげたい
作詞・作曲 松任谷由実

(You don't have to worry, worry,
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから)

初めて言葉を 交わした日の
その瞳を 忘れないで
いいかげんだった 私のこと
包むように 輝いていた

遠い夏 息をころし トンボを採った
もう一度 あんな気持ちで
夢をつかまえてね
So, you don't have to worry, worry,
守ってあげたい
あなたを苦しめる全てのことから
'Cause I love you, 'Casuse I love you.

このごろ沈んで 見えるけれど
こっちまで ブルーになる
あえないときにも あなたのこと
胸に抱いて 歩いている

日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ
もう一度 あんな気持ちで
夢を形にして
So, you don't have to worry, worry,
守ってあげたい
他には何ひとつできなくてもいい
'Cause I love you, 'Casuse I love you.

So, you don't have to worry, wor
守ってあげたい
貴方を苦しめる全てのことから
'Cause I love you, 'Casuse I love you.


※例によって禁断のLINK
Matsutouya Yumi - Mamotte Agetai live
http://youtube.com/watch?v=m7kU0429Hys

※試聴(鬼束ちひろの「守ってあげたい」)
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/72/199687/100000121397/※楽曲の試聴には、プレーヤーソフトウエアのMAGIQLIP2 (無料)が必要。
PR

No.297|余談CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字