「気になる記」でのフォントの色を統一できないものかとグレーをつかったら、楽天ではかなり読みにくくなってしまった。今度はどうだろう。気になることを気楽に書きとめるということで、はじめたが、要はなんでもあり。
さて、ブログのプログラムである「Movable Type」を、とあるサーバにインストールしてみた。そもそもサーバはLinuxであって、ディレクトリの設定なども、どうも勝手がわからず、かなり難航。
また不具合などもあったりして、サポートサイトを参考にしてながら、なんとか立ち上げることができた。だが、今度はブログ自体の使い勝手も違っていてどうもよくわからない。
これは勉強でやってみているだけなので、実際にこの形で運用するかはまだわからないのだけれど、とりあえず、別の形でもブログが出来そうなことの確認は出来た。
このブログというものは、HTMLを中心につくられたホームページと異なって、基本的にはデータベースそのものであることを改めて認識した次第。
PerlやPHP、MySQLなどとの連携で動く上に、その設定などもあって、これでブログを立ち上げるのは、慣れないとかなり難しい。楽天などの無料のブログで行くのがやはり一番手っ取り早い。
PR