灯油ランプを買った。
LOGOS(ロゴス)社の ブロンズランタンLというやつ だ。
横風に強いハリケーンタイプ。といっても家の中で使う。
高さ30cmほどもあり、置いてみるとこれがけっこうでかい。
それも2つ買ってしまった。1個が千円ちょっとだから安いものだと思う。
それに白灯油満タン(1回の注油量:約360ml) で約20時間点灯というのは心強い。
燃料がどこでも売っている灯油だから、いつも赤いポリカンにはいっぱいあるし、
当分電気がつかなくても、夜の明かりだけはチロチロと確保できそうだ。
燃やすと少々灯油くさいのが難だけど。。。

地震対応ということでは、いざというときには、
揺れに対する対策も考えておかなくてはならないだろう。
住居が燃えてしまったらどうにもならない。
安定性とか吊り下げられるかとかも重要だ。
ちなみに私が購入したのは、アウトドア用品のインターネットショップだが、
ネットを探すと灯油ランプの専門店もあった。そこまで行くと趣味の世界に入るかな。
まあ、とにかく買っては見たものの、使わないことを祈りたい。
※いつも電気の明かりばかり見ているが、たまには炎の明かりもいいと思う。
ローソクの炎もそうだが、じっと見ていると火には何か目に見えない力があるような気がする。終末の闇は灯油ランプで照らそう。ハイテクランプでなくても良い。暗黒の3日間もこれがあれば万全か。w
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
江戸川屋ランプhttp://www.e-netshops.net/lamp/FMPro?-db=004kok.woa&-format=/lamp/index.html&-viewPR