7月5日は夜8時ころ東京湾のど真ん中で地震があった。
震度1 揺れたのは、なんと山梨県は大月市。
深さは約120Km。M3.4 だった。
こちら神奈川では揺れには全く気づかなかった。

2006年07月05日20時04分発表
発生時刻 05日19時59分頃
震源地 東京湾(北緯35.5度 東経139.9度 深さ約120km)
規模 マグニチュード3.4
http://weather.asahi.com/quake/top060705200423.htmlとりあえず、あまりにもキレイにど真ん中に見えたので
忌念カキコ。
ちなみにTM式地震前兆観測のサイトでは、
はでに真っ赤か状態になっている。
こちらも記念バックアップ。

影響円重複中心方式同期ノイズマップ
http://tsh.dip.jp/quake/KS SKY REPORTでも警戒呼びかけ。
「No.52161 FMノイズ再び急増、状況が緊迫 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2006/07/05(Wed) 23:10
FMノイズですが、23:00で記録数82、19:00台、20:00台にバースト発生した模様、(近畿地方ではその時間帯記録に影響するような雷の発生なし) 3日から94→50→82(23:00まで)今日で3日連続の増加となり対応活動に厳重な警戒が必要です。尚、ナマズは今晩も不穏な状態が継続しています。取り急ぎお知らせ致します。」
http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087地震は何故か抑圧傾向にあるようだ。そこが何気に心配。
そんなこんなで、日々が過ぎていくのであった。
PR