
2006/03/11
ここのところ、ちょっと寒さが戻ったようだ。
でも以前と比べればかなり暖かい。
日の沈む位置もだいぶ変わってきている。
しかし、どんどん月日が過ぎてゆくな。
今年の日本は大寒波に見舞われたが、カナダは反対に暖冬なんだそうだ。
北半球全体が均一に寒いわけではないようだ。
エリアによって極端に違いがある。
こうした発表は平均気温に基づくから、場所によってはもっと極端な気候になっているのかもしれない。
ところで、地震についてはしばらくあまり気になる動きがなかったが13日、また茨城県沖で小さな地震が頻発した。
最近イルカの群れが浜に乗り上げたりした方面。
やはり何らかの地殻の変動が起きているようだが、いまのところこのくらいでおさまっている。
2006年3月13日 15時56分ごろ 茨城県沖 1
2006年3月13日 13時15分ごろ 茨城県沖 2
2006年3月13日 13時6分ごろ 茨城県沖 2
2006年3月13日 12時41分ごろ 茨城県南部 3
2006年3月13日 12時0分ごろ 茨城県沖 1
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
海外では、14日久々にM7近い地震がインドネシアで発生。
M6.8 2006/03/14 06:57:34 -3.597 127.214 30.6 Seram, Indonesia
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/quakes_all.php

イナバウアーって語句さすがの私も覚えた。
イナバウアーするカワウソなんていうのもニュースでやってたけど、悪魔のイナバウアーCMって、見てないけどワロス。
しかし暇な人多いね。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
カナダ、観測史上最も暖かい冬を記録http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000372-reu-int「 [バンクーバー(ブリティッシュコロンビア州) 13日 ロイター] カナダ環境省は13日、2005年の11月末から2006年の3月初旬にかけての平均気温が例年より3.9度も高くなり、この冬は同国で気象観測が始まった1948年以来、最も暖かい冬になったと発表した。
世界で二番目に寒い国として知られるカナダだが、この冬の平均気温は60年近い観測史上、最も暖かかった年の平均を約1度上回り、カナダ環境省の気象学者は「カナダらしくない冬」だったと表現した。アルバータ、サスカチワンおよびノースウェスト準州の各州でも平均気温が例年より6度も高い暖かい冬となった。
暖房費を節約でき、一般市民にとってはありがたい暖冬ではあるが、冬に湖や川が凍ることで出現するアイスロードを使って必要物資を調達する北極地方の人々にとっては死活問題となっている。
(ロイター) - 3月14日19時10分更新」
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
<鳥インフルエンザ>世界で死者100人突破かhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000095-mai-int「アゼルバイジャン保健省は13日、同国で今月死亡した3人から高病原性鳥インフルエンザが検出されたことを明らかにした。世界保健機関は、03年末から中国など7カ国で98人が鳥インフルエンザで死亡したことを確認しており、アゼルバイジャンの例が確認されれば、死者は累計で100人を超すことになる。
(毎日新聞) - 3月14日18時59分更新」
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
悪魔のイナバウアーCMに抗議が殺到!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000004-flix-ent「悪魔ばらいの儀式後に、謎の死を遂げた少女エミリー・ローズの死をめぐる衝撃の実話『エミリー・ローズ』が11日から公開されているが、今この映画のCMでの、あるシーンが話題になっている。
問題のシーンは悪魔にとり憑かれた(ような状態の)エミリー・ローズが悪魔の言葉を吐きながら、手を伸ばし背中をそっているところ。
その姿はまるで、トリノ五輪のフィギュアスケートで金メダルを獲得した荒川静香選手のオハコであるイナバウアーにそっくり。
あまりにも恐ろしい“悪魔のイナバウアー”に視聴者から、テレビ局や配給元に「あのテレビスポットをとりやめろ!」とクレームが殺到している。
『エミリー・ローズ』は3月11日より日比谷スカラ座ほかにて公開中。
『エミリー・ローズ』オフィシャルサイトhttp://www.sonypictures.jp/movies/theexorcismofemilyrose/index.html
(FLiX) - 3月14日20時47分更新 」

PR