e-PISCO、大気イオン濃度測定値−神奈川・厚木測定点
における値にまたまた異常サイン。
近場だけに、どうもあまり気持ちの良いものではない。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.htmlこれが実際に地震に結びつくかどうかはわからないけれど、
自然界における何らかの変化をキャッチしたものであることは間違いない。
やはり神奈川県は今要注意なのか。
イオンは他県に飛ばせないよなあ。?
大気イオンとは「1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の前、神戸市東灘区の神戸電波株式会社で試験的に動いていたイオン測定器が、従来に無い異常値を記録していた。e-PISCOでは、この報告をきっかけとして、1997年4月の岡山理科大学総合情報学部成立時の新設備品として導入し、大気イオン濃度の測定を開始しました。
大気イオンとは、その名の通り大気中に存在するイオンのことです。この大気イオン濃度を測定し、変化を注視することで地震危険予知に取り組んでいます。」
http://www.e-pisco.jp/r_intro/ion/index.html地震前に大気イオンが発生するメカニズム(仮説)http://www.e-pisco.jp/r_intro/ion/intro_i1.html@NewsWatch
******************************************* ■<天皇、皇后両陛下>タイを出発、帰国の途に
■<器物損壊>世界遺産の神社境内で杉に除草剤 和歌山
■浜岡原発5号機、原子炉が自動停止
■雑記帳 神奈川の用水路ではカミツキガメ2匹
■ワニ:130センチ!? 釣りの男性目撃
■アジア版「ダボス会議」 東京で開幕
■メラピ山から高温ガス 住民が再び避難
■近畿、東海で激しい雨 注意呼び掛け、北海道まで
■桜島で小規模な土石流 昭和火口噴火の降灰流出か
■桜島昭和火口 半径2キロ立ち入り禁止 ■ほか
*******************************************→
http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060615PR