忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)06:06

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●和歌山県北部 震度4 メラピ山続報他

2006/05/16(Tue)00:12

15日は和歌山で震度4の地震があった。
被害はなくてよかった。最近ではもう震度3などはスルー。;
震度3なんて地震とはいえない!
なんていうつもりはないのだが。汗)
インドネシアはジャワ島のメラピ山は
いよいろ噴煙があがりはじめたようだ。
大爆発に至らなければ良いが。

060516-1-wakayama.jpg


発生時刻 2006年5月15日 1時42分ごろ
震源地 和歌山県北部
緯度 北緯34.2度
経度 東経135.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.5
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2006-05-15-01-42.html

さて、顔はサル、胴体はタヌキ、トラの手足を持ち、
尾はヘビで、不気味な声で鳴く動物はな〜んだ?
ってわかるだろうか。答えは、鵺(ぬえ)。
平安時代に現われたとされる日本の代表的UMAである。

と変な前置きはさて置き、胴はマグロ、顔はシイラという魚が沖縄であがった。
アマシイラというそうだ。刺身にしてうまいかどうかは不明。
最近やけに変な魚がとれますなあ。

しかし、このままいくと、感想をいただいた方の言うとおりに
私は、この世の終わりをブログで実況カキコすることになるのか。

●本日地球終了 ×月○日

「今朝、地軸がいきなり傾いたらしい。
そう言えばいつもの場所に太陽が見当たらない。
ちなみに、まもなくとんでもなく大きな津波が来るようだ。
というわけで次元上昇はどうなったかと思う今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか。。。。」なんて。汗)

いや、まだまだ先はかなりながそうなので、のんびり逝きましょう。
ちなみに休日特集はもう終わったからね。笑)


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<和歌山>未明に震度4 JR阪和線始発から点検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000003-abc-l30

「きょう未明、和歌山市で震度4の地震がありました。この地震で、線路などの点検のため、JR西日本の一部の路線が始発から運転を見合わせました。

きょう午前1時42分頃、和歌山県北部を震源とする地震があり、和歌山市で震度4を記録しました。この地震で、和歌山市内に住む65歳の女性が揺れに驚いて転倒し、足の骨を折りましたが、停電やガス漏れ、建物などへの大きな被害はありませんでした。一方、鉄道は、線路や設備を点検するため、JR阪和線と紀勢線が、始発からおよそ2時間に渡り運転を見合わせました。利用客らからは「これから東京まで行くんですけど。同窓会で・・・」「どれぐらい遅れるかわからないけど・・・」といった声が聞かれました。JRは、南海電鉄やバスで振替輸送を実施しましたが、ラッシュ前の時間帯には運行が再開されたため、大きな混乱はなかったということです。
(朝日放送) - 5月15日12時28分更新」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
インドネシアのメラピ山、火山活動が一層活発化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000360-reu-int

「[ケテプ(インドネシア) 15日 ロイター] 火山活動の活発化が続くインドネシア・ジャワ島のメラピ山では15日、噴煙や火山灰の噴出が観測された。
 メラピ山のふもとから約10キロ離れたケテプ地域でも、一部家屋の屋根に火山灰が積もっている。地域住民の大半はすでに避難しているが、一部商店が営業を続けているほか、バスも運行を継続している。
 火山調査当局の責任者はロイターに対し、メラピ山は「すでに噴火している」と指摘。ただ、噴火の進行は緩やかなものになると予想している。
 メラピ山は最近では1994年に噴火し、70人が死亡した。また1930年に噴火した際には1300人が死亡している。(ロイター) - 5月15日16時9分更新」

060516-2-merapi.jpg


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ジャワ島火山の活動活発化、2万人以上が避難必要か
http://cnn.co.jp/science/CNN200605140006.html

「2006.05.14
Web posted at: 14:19 JST- CNN

ジャカルタ(CNN) インドネシアのジャワ島中部にあるメラピ山(標高2914メートル)の火山活動が活発化している問題で、現地緊急対策センター関係者は、避難を余技なくされる地元住民が2万人余りとの予想を明らかにした。
関係者によると、避難が必要な住民は約2万2500人とされるが、避難所は早くも混み合っている。最も大きな避難所の定員は500人だが、13日正午までに収容人数が1500人を突破したため、当局は一部を学校や官舎に移動させた。
ただ、住民の大半は農業に従事しており、避難に消極姿勢を示している。当局はこうした住民の自宅を訪問し、避難を呼びかけているという。
専門家らはメラピ山で近く大規模な噴火が起きる可能性を指摘し、頂上付近に形成されている溶岩ドームについても懸念を表明。米ピッツバーグ大学地質宇宙科学科のマイケル・ラムジー助教授は、溶岩ドームが地下の溶岩に圧力をかけ、噴火が一層激しくなる恐れがあるとしている。
インドネシア当局は13日、メラピ山周辺住民の避難勧告を出した。国連の緊急援助調整官室は、溶岩流の状況次第で、最大8万人の住民が自宅などを失う恐れがあると推定している。
カナダのトンプソン・リバーズ大学の火山学者キャサリン・ヒクソン氏は、当局の推定が、専門家の予想を上回る爆発が起きた場合を想定していることを指摘。また、メラピ山では溶岩ドームの形成や火砕流の発生を伴うタイプの爆発が起きる傾向にあることを明らかにした。
AP通信がメラピ山の監視センター関係者の発言として伝えたところによると、同山では13日、振動を27回観測。火山灰の噴出は14回記録したという。溶岩は、火口から山腹へ長さ約1500メートルにわたって流れ出ているのが確認された。
メラピ山の火山活動はここ10年近く続いているが、米航空宇宙局(NASA)の地球観測によると、斜面には人家が多い。また、NASAのウェブサイトは、1994年の爆発で少なくとも66人、30年の爆発で1370人が死亡したとしている。 」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
珍魚アマシイラ!? 胴はマグロ、顔はシイラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000011-ryu-oki

「 【糸満】糸満漁港に珍しい魚が水揚げ―。12日午前、糸満市西崎の糸満漁港に寄港した宮崎県油津のマグロはえ縄漁船「第一新栄丸」(井上長二郎船長、19トン、6人乗り)から「見たことのない魚が揚がった」と県水産海洋研究センターに連絡があった。
 この魚は、体長約1・5メートル、重さ50キロ以上とみられ、胴体はマグロに似ているものの、顔はシイラに近いという。同センターが図鑑などで調べたところ、形状などから世界各地の温帯海域に生息する「アマシイラ」とほぼ断定した。

 船長の井上さん(53)によると、今月6日夜、北緯29度、東経133度の鹿児島県・種子島南東約250キロの太平洋上ではえ縄に引っ掛かった。第一新栄丸は4月29日に宮崎を出港し、遠洋漁に出ていたという。
 井上さんは「マグロ漁船に33年乗っているが、初めて見る魚」と話し、ウミンチュや県水産公社の関係者も珍魚を興味深げに見守っていた。
 アマシイラは通常、全長2メートルになるというが、口元が柔らかいため、めったに引っ掛からないらしい。毒などはなく食べられるという。魚を譲り受けた県水産海洋研究センターは、魚を冷凍庫に保存し、15日以降、解体して詳しく調べることにしている。
(琉球新報) - 5月15日9時59分更新◆ 」

060516-3-ama.jpg


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
「イラン攻撃なら原油100ドル以上」チャベス大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000106-yom-int

「 【ロンドン=飯塚恵子】英国を訪問中のベネズエラのチャベス大統領は14日、ロンドン市内で演説、イラン核問題に関連して「米国がイランを攻撃すれば、イランは原油の供給を止め、原油価格は1バレル当たり100ドル以上まで急騰する可能性がある」と指摘、ブッシュ米政権を激しくけん制した。

 英BBC放送などによると、チャベス大統領はさらに「イランはイスラエルを攻撃すると言っており、必要な手段を保有している。イラクを攻撃した時より、はるかに深刻な事態となる」と語った。

 過激な反米主義を掲げるチャベス大統領は、ブッシュ大統領をヒトラーと呼ぶなど、これまで強烈な発言を繰り返している。今回の訪問は、ロンドンの左派系政治家、リビングストン市長が招いた私的訪問。2日間の滞在中、ブレア英首相との会談は予定されていない。
(読売新聞) - 5月15日13時53分更新」
PR

No.378|天変地異Comment(3)Trackback

Comment

希望

2006/05/16(Tue)00:12

もうここまできたら
なにが起きても希望を捨てずに頑張るだけですね(●^т^●)愛情と根性で

No.1|by ピカ|URLMailEdit

re;--希望--

2006/05/16(Tue)00:12

確かに。
なるようになるしかないという自分でもありますが。
根性ないんで。汗)

No.2|by enigmax|URLMailEdit

楽天からまとめて転記

2006/05/16(Tue)00:12

実況 おまんじゅうさん
実況カキコ、こわいけどありえますね(笑)これからもこういう記事を書いていただけそうなので安心しました!読んでるだけのくせに我儘言ってすみません。(2006/05/16 04

No.3|by enigmax|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字