忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)05:06

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●南極に巨大クレーター

2006/06/04(Sun)00:10

3日はイランでM5・2の地震が起きた他は、
特に目だった動きはなかったようだ。

興味深い記事としては南極に発見された巨大クレータ。
「重力が周囲より強い区域が直径約300キロにわたって広がり、
それを同約500キロの円形の尾根が囲んでいる」という。
300キロもの巨大な天体が地球にぶつかってたとしたら、
地球はどうなるか。
YouTubeのLINKが最近ネットでかなり流れていたけど、
やはりそんな感じになってしまうのか。。。

060604-1-Meteorite.jpg
地球46億年の物語 Meteorite Collision
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q

先にとりあげた2006年の夏には日本はすべて消えるという
「日本沈没」の宣伝もかなり過激で、
その消えっぷりに期待しちゃうが(映画のね!)、
さらに不吉な予兆と言えば、
2006年の6月6日世界同時ロードショーの「オーメン666」。
こちらは日本だけでない世界的凶兆。汗)

http://www.foxjapan.com/movies/omen/main.html

昔やったあの「オーメン」のリメイク版。
あのシリーズでは第1作目が一番恐かった。
ちなみに後へいくほどつまらなかった。
この映画、なんであえて2006年の6月6日に世界同時ロードショーなのか。陰謀論オタクではないが、何かのメッセージという可能性もありかな。
いずれにしても、今年の6月という月は特別な月で、
何かしらのオーメンがあっておかしくない??
なんて思う今日この頃、それはそれとして、
悠長に「チャングムの誓い」を見るのであった。
って、カキコしていることと現実が違うのだ。笑)


@NewsWatch
*******************************************

■イラン南部の島一帯でM5・2の地震
■福井で震度3
■学校施設2割、耐震診断実施せず…45%が安全性疑問
■皇后さま、風邪で会見延期 外国訪問は予定通り
■雲仙普賢岳大火砕流から15年、島原市で追悼式
■中国福建省で豪雨被害=22人死亡、5万人避難
■被災者逃げ惑う、ジョクジャカルタ州で数波の余震
■<米世論調査>「最悪の大統領」トップにブッシュ氏
■南極に巨大クレーター、海洋生物9割絶滅の隕石跡?
■ほか
*******************************************

http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060603



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
南極に巨大クレーター、海洋生物9割絶滅の隕石跡?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000205-yom-soci

「南極に巨大クレーター、海洋生物9割絶滅の隕石跡?

 【ワシントン=増満浩志】南極の氷床下に直径約500キロに及ぶ巨大クレーターが横たわっていることを、米国とロシア、韓国の共同研究グループが突き止めたと発表した。
 古生代と中生代の境目にあたる2億5000万年前に、海洋生物の90%以上が絶滅したとされているが、研究グループは「ここに落ちた隕石(いんせき)が原因ではないか」と推測している。
 巨大クレーターを発見したのは、米オハイオ州立大のR・フォンフリーズ教授を中心とするグループ。上空からレーダーで測定した地形と、衛星による重力データを重ね合わせた結果、重力が周囲より強い区域が直径約300キロにわたって広がり、それを同約500キロの円形の尾根が囲んでいることが分かったという。(読売新聞) - 6月3日14時41分更新」
PR

No.412|天変地異CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字