「米西海岸に熱波、加州で132人死亡…過去最高48度」(読売新聞)
これってかなり凄いことじゃなかろうか?
もっと増えそうだから100人以上としておいたけど。
48度っていったいどういう感じなのか。
これからが夏本番だから、どうなるのだろうと思う今日この頃、
若干気合入れてカキコアップした。
中国も崩壊の予兆が。
ついでにイスラエルも気合いれて崩壊への道をたどるようだ。
この世界の特徴として国や集団の内部崩壊を防ぐために、
外部(外敵)に民衆の注意を引き付けるというものがある。
戦争・紛争はそのためにも好都合だ。
ただし、今この世界の状況でやること為すことの反動はきついものがある。
結果は何らかの形ですぐに跳ね返ってくるだろう。
※イラクでの治安がさらに悪化しているにも関わらず、
この時期自衛隊がイラクから撤退したのには、
何か別の意味があるのかもしれないと考えてみたりする。
@NewsWatch
******************************************* ■米カリフォルニア州、熱波死者141人に ★彡
■死者や行方不明者、1000人に迫る・ジャワ地震
■ヒズボラ、新型ミサイル発射 イスラエル北部に着弾
■<イスラエル>新たに予備役兵を大量動員 レバノン侵攻で
■<イスラエル>クラスター弾を使用 レバノン民間人居住区に
■中学生含む住民2千人、警官隊と衝突…中国・四川省
■米西海岸に熱波、加州で132人死亡…過去最高48度 ★彡
■ほか
*******************************************→
http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060729xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
米西海岸に熱波、加州で132人死亡…過去最高48度http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000404-yom-int「米西海岸に熱波、加州で132人死亡…過去最高48度
【ロサンゼルス支局】米西海岸が記録的な猛暑に見舞われ、カリフォルニア州で28日までの約2週間で132人が死亡した。
AP通信などによると、熱波は16日に襲来。ロサンゼルス郡ウッドヒルズで48度を記録するなど各地で過去最高の気温を更新、州中南部フレズノでは44度を超える日が5日間続いた。
死者の大半は老人だが、38歳の庭師が作業中に死亡したほか、冷房設備のない自宅で50歳代と60歳代の兄弟が遺体で見つかった例もあった。(読売新聞) - 7月29日11時11分更新」
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
米カリフォルニア州、熱波死者141人にhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060729STXKG012629072006.htmlt「米カリフォルニア州、熱波死者141人に
【ロサンゼルス28日共同】AP通信によると、米カリフォルニア州を襲った熱波による死者は28日午後(日本時間29日午前)までに、141人に上った。最高気温が40度を超える熱波は2週間近く続いたが、予報によれば29日以降は徐々に沈静化する見通し。
犠牲者の多くは老人で、家に空調がなかったり、停電で空調が使えず脱水症状に陥ったケースが多い。気象専門家によれば、
この規模の熱波が同州で起きるのは20―25年に1度という。 (12:46) 」

PR