まさに外道!アメリカは外道に成り下がったか。
日本人の脳みそがスポンジになろうと知ったこっちゃないというのがアメリカ企業や権力者の本音だろう。インチキがバレなければだが。
戦後、アメリカは日本にとっての良い兄貴みたいなもんだった。私もこどもの頃、ディズニーの番組などを夢中になってみたもんだ。さすがアメリカはふところが広い、こんな人間味豊かな番組をつくれる国と戦って勝てるわけがないなんて、そのころ思ったりしたわけはないが、今ではそう思う。
これ以上書くと、歳がばれるから触れないが(すでにばれている)、仮に戦勝国の洗脳であったにしても、アメリカに対してあまり悪いイメージはなかったのは事実。
しかし、最近では精神世界でもアメリカのブッシュはレプタリアンだの、悪魔教を崇拝しているなんてメタメタなイメージになりつつあり、それに一生懸命に尻尾ふっている日本の小泉は、それ以下ではないかという状況だ。
さてアセンションのひそかな進行によって、良心をもって仕事をする勇気ある人が増えてきているのだろうか。真実は表に出たがっている。おかしなことがどんどん暴かれる。蓋をしたって隠し切れないって。

外道あかちゃん(拝借)
これはイヤミ。;
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■
米国産牛肉、再び輸入禁止…危険部位が混入http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000013-yom-bus_all
「 政府は20日、輸入された米国産牛肉に、BSE(牛海綿状脳症)の病原体が蓄積しやすい特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していたため、12月に再開したばかりの輸入を、再び全面禁止する方針を決めた。
安全が確認されるまでの措置。食品の安全性をめぐる議論の末に、一度は決着した米国産牛肉の輸入禁止問題は、振り出しに戻る。米国側のずさんな対応と同時に、米国に対する配慮から輸入再開を急いだ日本政府への批判も強まると見られる。
問題の牛肉は、20日に成田空港に到着したもので、空港の動物検疫所で調べたところ、米国の業者から届いた41箱(390キロ・グラム)のうち、3箱(55キロ・グラム)に脊柱が混入しているのが見つかった。脊柱は、脳などとともにBSEを引き起こす病原体が蓄積されやすい部位とされ、除去することが日本の輸入条件となっている。
小泉首相は20日夜、記者団に対し、「中川農相から米国産牛の日本への輸出は全部ストップすると電話で報告があった。米国にしっかりとした対応を求めるというので『それはいいことだ』と言った」と述べ、輸入の再禁止を了承したことを明らかにした。首相は中川農相に「厚生労働相とよく協議して米国にしかるべき対応を求め、適切な措置を日本として求めるように」と指示した。
中川農相は同日夕に農水省で記者会見して、脊柱が混入した米国産牛肉が発見されたと発表し、「輸入プロセスの重大な違反となり、極めて遺憾だ。きちっと調査をして、米国政府に厳重に申し入れをしたい」と強い不快感を表明した。
米国産牛肉は、米国内でのBSE発生を受けて2003年12月に日本が輸入を停止。内閣府・食品安全委員会のプリオン専門調査会(座長=吉川泰弘・東大大学院教授)で、輸入再開のリスクを検証し、脳や脊髄(せきずい)などの特定危険部位の除去や、生後20か月以下の牛に限ることを条件に、2年ぶりの再開を決定。12月16日に解禁から初めての米国産牛肉が成田空港に到着した。
米国内での特定危険部位の除去作業をめぐっては、昨年8月、米国政府が自ら1000件を超える手続き違反を公表していたこともあり、以前からずさんさが指摘されていた。
食品安全委は、昨年12月8日に農林水産、厚生労働両省に出した答申の中でも、輸入再開の条件が守られなかった場合は「(再開後に)輸入を停止することも必要」と指摘している。(読売新聞) - 1月20日22時3分更新」
PR