忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)10:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●悪いサンタ大暴れ

2005/12/21(Wed)22:52

もうすぐクリスマスだが、
悪いサタンではなく、悪いサンタが世界中で大暴れしているという。
これは大変な事態であるのでとりあげてみたい。笑)
しかし、悪いサンタというのはどういうものか。
終末には偽キリストが現われて人を惑わすと言われている。
でも悪いキリストとは普通言わない。
偽サンタというのならわかる。しかし、悪いサンタというのはどうも矛盾した雰囲気。

そこで辞書を引いてみる。

サンタ [ santa]
(1)聖なる。キリスト教で、聖人の列に加えられた人の名に冠する語。セント。セイント。
(2)サンタ-クロース Santa Clausの略。

もともとサンタって、セイントつまり「聖なる」からきている。
やはり、悪い聖人というのもどうも変だな。

・・・なんて、やっぱりこんなこと、どうでも良いか・・・

そういえば、だいぶ昔のこと、幼稚園の発表会で、
良いおじいさんと、悪いおじいさんがでてくる劇があったのだが、
悪いおじいさんが、自分で自分のことを「悪いおじいさん」と言っていたのが笑えた。

051221-2-gesu_santa.jpg


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
世界各地で「悪いサンタ」が大暴れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000665-reu-int

「[ベルリン 20日 ロイター] クリスマスがいよいよ間近に迫っているが、世界各地で「悪いサンタ」が大暴れしている。ニュージーランドでは酔っ払ったうえ暴力行為を働き、ドイツでは武装して強盗。英国では露出行為に及ぶサンタが出現したほか、スウェーデンでも破壊行動に出るなど、サンタの扮装をして悪事を働く不届き者が世界中で続出している。
 ドイツだけでも何人もの「悪いサンタ」が報告されている。
 ルートヴィヒスハーフェンでは17日、拳銃を持ったサンタが家具店に押し入り、女性店員2人に金庫を開けさせた。サンタの格好をした男は金庫の現金を袋に詰め、その後店員らを金庫に閉じ込め逃走した。
 またドイツ北部では、制限速度50キロの車道を150キロで走っていたサンタが警察に制止させられた。
 警察スポークスマンによると、サンタは荷物を配達するため急いでいたという。罰金を科された上、免許取り消しとなった。
 このほか、ある街のクリスマスマーケットでは酔った半裸のサンタが暴れ、警察が介入する事態となった。
 一方、ニューヨークでは、クリスマスの商業主義的傾向に憤慨した男が、切断された人形の頭を手に持った等身大のサンタを自宅前に飾ったというニュースも報道されていた。
 またニュージーランドでも、商業主義的なクリスマスに反発したサンタ40人が酔って暴れ回り、店から商品を奪ったり、警備員に暴行を働いたりした。 英国ではサンタの扮装をした男が女性の前で露出行為に及ぶという事件が6日以降連続して起きており、警察は捜査を続けている。 スウェーデンでは、火をつけた矢を放って建物に放火したサンタまでいた。(ロイター) - 12月21日15時27分更新」
PR

No.160|社会CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字