忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)08:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●ライブドアに見る

2006/01/18(Wed)19:13

ライブドアが袋叩きにあっている。
貨幣なんていらないというこのブログのネタとしては、とりあげるのもなんだが、とりあえず記念に記録しておこう。

16日の夜、強制捜査実施のニュースが流れた。17日にはライブドアと関連株は当然のことながらトップ安、このライブドアショックで高値だった日経平均も大幅下落してしまった。この2日で1000円近く下落したのだから大したもんだ。売っている人以外は悪夢だろう。
18日には証券取引所自体が売買停止になるなど、これまで聞いたことのない大騒ぎになった。

ニュースで、ライブドアは上場廃止じゃないかなんて脅かされたら、この株を持っている人は大災難だ。大衆人気株ゆえに、右へならいで怒涛のように一気に売り込まれるだろう。これで連日売るに売れず、大損する人がゴマンとでるに違いない。加熱気味だった市場もこれで少しは冷やされるのか。

きっこさんのブログにもあったが、この発表のタイミングは実に巧妙だ。強制捜査などいつでも出来るはずなのになぜか16日に設定された。17日は偽装マンションの国会証人喚問が行われたのだが、この事件のおかげですっかり陰が薄れてしまった。
昨日の夕刊、今日の朝刊などは、ライブドアと宮崎勤事件の死刑判決報道で埋め尽くされ、マンションの件はスミに押しやられてしまった。
実に巧妙だというより、ネコでもわかる手口だけに、
大衆のレベルはいかがなものかと。

話しは戻って、私は昨年の選挙で堀江社長が自民党に肩入れした時点で、「お前はすでに終わってる」と思っていた。歴史に残る日本の911クーデターの協賛者となってしまった。
結局、自民党には良いように使い捨てられ、さすがにこのご時世、因果応報の結果が返ってくるのも早いということで納得。
裏で自民党は、一挙両得ということで高笑いだろう。

いずれにしても、現実は虚構だったということで、そもそもこんなのはどうでもよい事件だ。勝ち組だ負け組みだ、なんて騒いでいる連中は、いずれまとめてゴミバコ行きなのだから。なんて最後は余計だったか。
現実の崩壊。

060118-1-horiemon.jpg


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
東証、全銘柄の売買停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000011-yom-bus_all

「東京証券取引所は18日、ライブドアグループの証券取引法違反事件を背景とした売り注文が集中し、それに伴った売買件数が東証の株式売買システムの能力を超える懸念があるとして、同日午後2時40分以降、全銘柄の売買を停止した。(読売新聞) - 1月18日15時26分更新 」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ライブドアに東証、説明要求…粉飾確認で上場廃止も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000106-yom-bus_all

「東京証券取引所は18日、ライブドアが2004年9月期決算の経常利益を粉飾したとの報道を受け、ライブドアに詳細な事実関係の説明を求めた。
 東証はすでに、同社とライブドアマーケティングの両社に対し、東京地検特捜部から証券取引法違反(偽計、風説の流布)の疑いで強制捜査を受けた経緯を説明するよう求めている。しかし、ライブドア本体に粉飾決算の疑いが新たに浮上したことで、「投資家の投資判断に重大な影響を与える恐れがある」(東証)と見て、ライブドア関係者から詳しい事情を聞く方針だ。捜査の進展を見ながら、粉飾決算が確認されれば、株式の上場廃止も含め、検討する方針だ。
 東証は同日、報道された粉飾決算の事実関係を確認するため、ライブドア株の売買を一時的に停止した。(読売新聞) - 1月18日14時41分更新」
PR

No.207|社会CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字