忍者ブログ

地球異変の観察日記

本家記事バンク。 

[PR]

2025/05/19(Mon)05:55

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

●ブルサン火山よお前もか

2006/06/20(Tue)00:08

地球上の火山の一斉噴火。
とうとう始まっちゃったのかなと、ドキッとする今日この頃。
今度はブルサン火山が危険な状態に。
ウビナス火山やメラピ火山に桜島にブルサン火山と
WC夢中な世の中は気づきそうもないか。
まあこちらは目立たず騒がず、
地道にアセンション・ウォッチといきますか。
本当に、大変なことが起きつつあるのになあ。。。。

比ブルサン火山、活動活発化…8000人が避難準備
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060610i211.htm 【マニラ=遠藤富美子】フィリピン・ルソン島南部のブルサン火山(標高1565メートル)の活動が活発化し、地元カシグラン町が9日、災害事態を宣言をした。
「フィリピン火山・地震研究所によると、ブルサン火山では7日と8日に蒸気爆発が観測され、研究所は火口から4キロ以内の立ち入り禁止を呼びかけた。周辺は灰に覆われ、住民一人がぜんそくの発作悪化で死亡。降灰で計23校が休校した。約8000人が避難準備中という。(2006年6月10日19時28分 読売新聞)」 

060620-1-bulusan.gif
Bulusan, Philippines
Location: 12.8N, 124.1E
Elevation: 5,133 feet (1,565 m)
http://volcano.und.edu/vwdocs/volc_images/southeast_asia/philippines/bulusan.html

さて、厚木のイオン濃度もいまだ安定せず、不気味だ。
風向きのデータも同時にあれば、イオンが発生する方向が推測できるのではないかと思うのだが。。。
それに測定箇所が11箇所?とまだまだ少なすぎ。

060620-2-atsugi.gif
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

また19日の有感地震は1件のみ。気になる休憩。
ということで、こんなウォッチを続けていると、
平安な日々はもう来ないのであった。沈♪

有感地震(気象庁)
06/19 04:30 三重県南部 震度1 M3.5 深さ40km ★彡
06/18 17:52 鹿児島県薩摩地方 震度1 M2.8 深さ7km
06/18 17:48 鹿児島県薩摩地方 震度1 M2.6 深さ7km
06/18 13:31 福岡県西方沖 震度2 M2.2 深さ6km
06/18 05:30 岩手県沖 震度2 M3.7 深さ50km

asahi.com地震情報
http://weather.asahi.com/quake/index.html

しかし、だいぶ前から「今年から」とか「今から」始まったという言葉を聞き続けてきたのだが、実際に何が起こったか全く実感できず。
これまでの観察から、精神世界からの情報というのは、ほとんど当てにならないのではないかと思いつつある。特に日程の部分はまったくの問題外であった。
そんなわけで、基本は現実世界の観察であると考えるに至っている。精神世界経由の情報は参考までにというかお楽しみくらいがちょうど良いのかも。現実の生活の中で自分でサインをつかむしかないのだ。
PR

No.442|天変地異CommentTrackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字