エクアドルでギネス最高齢116歳の女性が亡くなった。
なかにはこんな風に、100歳以上生きられる方もいらっしゃる。
だが実際には、人間は長く生きてもせいぜい80年くらいではないかと思う。
統計という視点ではなく、個人と言う視点でみればもう千差万別。
先日の交通事故みたいに若くして亡くなってしまう人もいれば、
働き盛りで病死してしまう人もいる。
あるいは体は元気だけれど、ボケちゃう人も。
ある意味自分ですら明日はどうなるかわからない。
ちなみに、日本人の平均寿命は、男は78歳、女は85歳というところか(2005年)。
保険会社のHPなどにはいろいろわかりやすい資料があるから
参考にするとよいかもしれない。
この平均寿命については、日本は世界でもTOPの国である。
現在いろいろな介護関連のビジネスがブームみたいになっているが、長く生きることがどれだけ幸せであるかは考えさせられるところがある。
ずっと寝たきりになっている老人を見るにつけ、
体が動かなくなってしまってまで、ながく生きていても辛いだけかと。
子どものときは絶対に死にたくないと思っていても、
年寄りになると早く死にたいと思いたくなる気持ちもわかるような気がする。
まあこんなことを言っていられる日本は超マシなほうだ。
世界に目を向ければ驚くべき実態がわかる。
アフリカなどはまだ40〜50歳が人間の平均寿命なのだ。
シエラレオネという国では34歳だというから驚きだ。
こういう問題をたまには地に足をつけて、
自分の頭で考えてみることも大事かもしれない。
スピリチュアルなコンセンサスに安易に飛びつかないで、
自分はなんでこうして生きているのか、
生きていて本当に幸せだと感じているのかと。
しかし、目先の欲にふりまわされていると、
こうした微妙なことは何も見えてこない。笑)
■ギネス最高齢、エクアドルのマリアさん死去116歳
「AP通信によると、ギネスブックで世界最高齢と認定されていたエクアドル人女性のマリア・エステル・デカポビジャさんが27日、同国南西部グアヤキルの病院で死去した。116歳だった。」 (読売新聞) - 8月28日
■図録▽平均寿命世界マップ(192カ国)2002年
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1630.htmlhttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1620.html■「平均寿命の高い国と低い国
1位は言うまでもなく、日本と言うのはお分かりでしょう。
その後、スイス、オーストラリア、スウェーデン・・と続いていきます。ではワースト1位はどこなのでしょう。
一番平均寿命が低い国はシエラレオネで、その後レソト、ジンバブエ・・と続きます。 シエラレオネの平均寿命はなんと34歳だと言います。 日本と比べると、実に50歳近くもの差がある事になるのですから驚きです。
シエラレオネを含め、平均寿命が30代の国は4カ国も存在するのです。」
http://www.alpha-press.com/life/heikinjumyou/いろいろ書きたいことはあるけど、今日はこんなところで。

■ギネス最高齢、エクアドルのマリアさん死去116歳★彡
■「風太」2世、9月一般公開へ
■警察庁HP、一時閲覧不能に…サイバー攻撃か
■北朝鮮の水害で数百人が死亡不明、国家情報院
■露機墜落「死に至るケチ」と露紙…燃料倹約で奨励金
■北朝鮮は韓国の軍事的脅威でない=米国防長官
■ほか →
http://blog.goo.ne.jp/earth2012/d/20060828PR